2017年10月27日
いよいよ待望の!
またまた気温がぐっと下がってきましたね。
今年は、例年の「残暑厳しい〜」みたいな感じがないまま
寒くなって行くのでしょうね。
今年は、例年の「残暑厳しい〜」みたいな感じがないまま
寒くなって行くのでしょうね。
進行する気候とは裏腹に、
私の行く場所の秋アジの本格化は遅れているようで、
なかなかパッとしません。
先日の台風の爪跡がまだまだ残っているなか、
もう次の台風が来ているみたいで、、、、
また暫く釣りに行けなくなりそうなので、
その前に昨日釣行してきました!
今回は、最近少しご無沙汰のエリアへ。
アジング一本で狙います。
現着は、19時。
先行者は、泳がせでイカ狙いの一人だけ。
キャスト開始!
ジグ単と遊動キャロの二本で辺りを一通り流すもノーバイト。
常夜灯直下に来てジグ単で攻めると、
15㌢あるかないかの小アジ…。
コレじゃない…(-_-)
とリリースし、キャストを続けるも
段々と更にサイズダウンしていきました(TдT)
はじめの一匹をキープしておくべきだったのか…(*´Д`)
と、弱気になりかけたその時!

18㌢程!
ようやくちょっとマシなサイズが。
そして、その後も潮が動くと、アジが口を使い出し、

待望の20㌢オーバー
続けて、

22'㌢程
途中、キャロでも遠くのアジを釣り上げる事ができて、
結局、

20㌢オーバーは、

合計11匹
最大サイズは24㌢
小アジは数え切れないほど釣り上げ、ほぼリリースとの結果に。
ちなみに、この日のベイトは、

2.5〜3㌢程のシラスっぽい魚。
アジのお腹に一杯詰まっていました!
ということで、釣果は快調だったのですが、
途中から身体が寒くて寒くて…(+_+)
最近の中では一番の厚着をしてきたつもりだったのですが、
それでも、寒くて震えましたよ…。
で、帰りの道中、

7℃…
…なるほど、
厚着と言えども、7℃に耐えうる格好ではありまへんでしたわ。
いや〜ホンマに寒かった。
でも、ようやく待望の秋アジを満足に釣ることができて、
心は温かく帰宅することができました〜\(^o^)/
これから暫くは、体高のある秋アジを堪能したいと思います!
って、また台風か…。
更なる被害が無いことを祈ります。
私の行く場所の秋アジの本格化は遅れているようで、
なかなかパッとしません。
先日の台風の爪跡がまだまだ残っているなか、
もう次の台風が来ているみたいで、、、、
また暫く釣りに行けなくなりそうなので、
その前に昨日釣行してきました!
今回は、最近少しご無沙汰のエリアへ。
アジング一本で狙います。
現着は、19時。
先行者は、泳がせでイカ狙いの一人だけ。
キャスト開始!
ジグ単と遊動キャロの二本で辺りを一通り流すもノーバイト。
常夜灯直下に来てジグ単で攻めると、
15㌢あるかないかの小アジ…。
コレじゃない…(-_-)
とリリースし、キャストを続けるも
段々と更にサイズダウンしていきました(TдT)
はじめの一匹をキープしておくべきだったのか…(*´Д`)
と、弱気になりかけたその時!

18㌢程!
ようやくちょっとマシなサイズが。
そして、その後も潮が動くと、アジが口を使い出し、

待望の20㌢オーバー
続けて、

22'㌢程
途中、キャロでも遠くのアジを釣り上げる事ができて、
結局、

20㌢オーバーは、

合計11匹
最大サイズは24㌢
小アジは数え切れないほど釣り上げ、ほぼリリースとの結果に。
ちなみに、この日のベイトは、

2.5〜3㌢程のシラスっぽい魚。
アジのお腹に一杯詰まっていました!
ということで、釣果は快調だったのですが、
途中から身体が寒くて寒くて…(+_+)
最近の中では一番の厚着をしてきたつもりだったのですが、
それでも、寒くて震えましたよ…。
で、帰りの道中、

7℃…
…なるほど、
厚着と言えども、7℃に耐えうる格好ではありまへんでしたわ。
いや〜ホンマに寒かった。
でも、ようやく待望の秋アジを満足に釣ることができて、
心は温かく帰宅することができました〜\(^o^)/
これから暫くは、体高のある秋アジを堪能したいと思います!
って、また台風か…。
更なる被害が無いことを祈ります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。