2021年05月02日
変わらないために変わり続ける
GWに入り、皆様如何お過ごしでしょうか。
自分は、このご時世どこかに出掛ける予定もなくて…
折角の時間なので、溜まっている4月下旬の釣行記を
続けてアップして渋滞解消していきたいと思います!
お付き合いのほどm(_ _)m
自分は、このご時世どこかに出掛ける予定もなくて…
折角の時間なので、溜まっている4月下旬の釣行記を
続けてアップして渋滞解消していきたいと思います!
お付き合いのほどm(_ _)m
前回、釣りを再開しましたが、
その前の静養している間、
ただ何もせずに過ごしていた訳ではなく、
釣りについても色々と準備はやっていました。
道具のメンテや自作だけでなく、
最近の釣りの傾向と対策的な方針と行動をまとめたり。
特に、大好きな春アジングについては、
自分が行けない間も情報を集めたり、
それを元に今年の特徴や近年の傾向との比較をしたり。
自分がアジングを始めた頃とは、
明らかにポイントが違うようになってきており、
間違いなくアジング場が変化してきています。
それを踏まえ、他に持ち駒となりえるポイントが
新たに無いかグーグルマップで探したり、
他の釣りで行った事のある場所で見落としている所が無いか
思い返したりしていました。
で、8ヶ所の候補地が思い浮かびましたが、
うち2ヶ所は、コロナの関係で封鎖もしくは
「ご遠慮ください」の可能性が高そうなので外し、
残った6ヶ所に調査の優先順位をつけたりしてました。
まだまだ身体が本調子ではないので、
焦らずゆっくり様子を見ながらとはなりますが、
これからは、そこの調査を混ぜながらの釣行をしていくつもりです。
で、
前回釣行の翌日の4/16。
無事、前日に釣りの復帰戦を飾ることが出来たので、
調子に乗って短時間の連続釣行へ(^_^;)
今日向かうポイントは、
優先順位が1位の期待の調査場所です(*´∀`*)
現着は18:25。
周辺の様子を見たかったので、
どうしても明るいうちに来たかったのです。
早速見て回ると、、、
そこそこ水深もあり、沖の底質は砂っぽく、
シモリも混じっていて、想像通りエエ感じ(*´ω`*)
ジグ単でキャスト開始!

1投目からメバル
続いて

おー!アジもおる(*´ω`*)
その後もパタパタっと釣れ続け、、、、、
身体の事もあったので、この日は軽い調査で終え、
暗くなる前に終了。
25分間釣行となりました。
結果

これ以外にリリースは2匹
極短時間によく釣れてくれました(*´ω`*)
サイズは小さめですが、20㌢以上はあるので、
調査としては十分満足。
やっぱりここは有望場所なので、
次はもう少し長い時間の調査をしようと思いながら
帰宅しました。
アジが釣りたいなら、調査は大事だからねえ(*´Д`)
同じ1年が無いのは当然として、
長い目で見て、より大きな流れとしても
自分のアジング場は変化してきています。
また、自分の身体も変化、退化、老化していくもの。
そもそも、色々な能力や機能が削がれ、衰え、失っていきながら、
最期の時に向かっていくものという考え方をしています。
だから、今回故障したところも、完全に元に戻る期待はしてなくて。
そんなこんながありながら、
これからも変わらず春アジングを楽しみたいのであれば、
その変化に適応して、変わり続ける必要があるなあと思うのです。
ま、
これって、春アジだけに限らないことかもしれませんね(*´∀`*)
その前の静養している間、
ただ何もせずに過ごしていた訳ではなく、
釣りについても色々と準備はやっていました。
道具のメンテや自作だけでなく、
最近の釣りの傾向と対策的な方針と行動をまとめたり。
特に、大好きな春アジングについては、
自分が行けない間も情報を集めたり、
それを元に今年の特徴や近年の傾向との比較をしたり。
自分がアジングを始めた頃とは、
明らかにポイントが違うようになってきており、
間違いなくアジング場が変化してきています。
それを踏まえ、他に持ち駒となりえるポイントが
新たに無いかグーグルマップで探したり、
他の釣りで行った事のある場所で見落としている所が無いか
思い返したりしていました。
で、8ヶ所の候補地が思い浮かびましたが、
うち2ヶ所は、コロナの関係で封鎖もしくは
「ご遠慮ください」の可能性が高そうなので外し、
残った6ヶ所に調査の優先順位をつけたりしてました。
まだまだ身体が本調子ではないので、
焦らずゆっくり様子を見ながらとはなりますが、
これからは、そこの調査を混ぜながらの釣行をしていくつもりです。
で、
前回釣行の翌日の4/16。
無事、前日に釣りの復帰戦を飾ることが出来たので、
調子に乗って短時間の連続釣行へ(^_^;)
今日向かうポイントは、
優先順位が1位の期待の調査場所です(*´∀`*)
現着は18:25。
周辺の様子を見たかったので、
どうしても明るいうちに来たかったのです。
早速見て回ると、、、
そこそこ水深もあり、沖の底質は砂っぽく、
シモリも混じっていて、想像通りエエ感じ(*´ω`*)
ジグ単でキャスト開始!

1投目からメバル
続いて

おー!アジもおる(*´ω`*)
その後もパタパタっと釣れ続け、、、、、
身体の事もあったので、この日は軽い調査で終え、
暗くなる前に終了。
25分間釣行となりました。
結果

これ以外にリリースは2匹
極短時間によく釣れてくれました(*´ω`*)
サイズは小さめですが、20㌢以上はあるので、
調査としては十分満足。
やっぱりここは有望場所なので、
次はもう少し長い時間の調査をしようと思いながら
帰宅しました。
アジが釣りたいなら、調査は大事だからねえ(*´Д`)
同じ1年が無いのは当然として、
長い目で見て、より大きな流れとしても
自分のアジング場は変化してきています。
また、自分の身体も変化、退化、老化していくもの。
そもそも、色々な能力や機能が削がれ、衰え、失っていきながら、
最期の時に向かっていくものという考え方をしています。
だから、今回故障したところも、完全に元に戻る期待はしてなくて。
そんなこんながありながら、
これからも変わらず春アジングを楽しみたいのであれば、
その変化に適応して、変わり続ける必要があるなあと思うのです。
ま、
これって、春アジだけに限らないことかもしれませんね(*´∀`*)
この記事へのコメント
ぐら様
ご無沙汰しております。
最近は仕事が忙しすぎて、リバウンドちうです。
ぐら様もお体ご自愛くださいませ。
ご無沙汰しております。
最近は仕事が忙しすぎて、リバウンドちうです。
ぐら様もお体ご自愛くださいませ。
Posted by リバウンドちうのロードバイクたん at 2021年05月02日 10:04
リバウンドバイクたんさま
コメントありがとうございます!
隊長、リバウンド中ですか(笑)でも、今の時代で、お仕事が忙しいのは何よりのことかと。お互いに健康に留意しながらfunkyにいきたいものですね(*´ω`*)
コメントありがとうございます!
隊長、リバウンド中ですか(笑)でも、今の時代で、お仕事が忙しいのは何よりのことかと。お互いに健康に留意しながらfunkyにいきたいものですね(*´ω`*)
Posted by あんぐら
at 2021年05月02日 16:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。