2020年04月20日
魔女が来たりて自粛する
お休みの日にお出かけがほとんど無いと、
遅れていたブログアップがハイペースで消化出来て良い感じ(笑)
って事で、
またまた10日ほど前の記録だけど、
もう少しだけお付き合いのほどm(_ _)m
遅れていたブログアップがハイペースで消化出来て良い感じ(笑)
って事で、
またまた10日ほど前の記録だけど、
もう少しだけお付き合いのほどm(_ _)m
4/9
この日も海況が良さげなので、
再び夕まづめに間に合う様にポイントへ。
現着は17:30過ぎ。
っと、
そこにはまたまたhさんの姿が(*´ω`*)
二人で狙い始めます。
明るいうちから

良型メバ!
だけど、アジは中々釣れなくて、
ようやく釣れても

ん?小さい
20㌢あるなしなのでリリース
hさんが何とか20㌢後半を釣るも連発は無くて
そして、この日はなぜか、
二人ともライントラブルが発生しまくり(;´Д`)
遂には、hさんはライン残量が無くなって、
現場から釣具屋さんに買いに行く始末(笑)
で、
閉店してたって( ´∀` )
残念ながらその後も渋いままで、
ようやく釣れても

これはキープだけど、25㌢ほど
hさんに
「今日はメバリングがメインなんですか?(・∀・)」
って言われるぐらいメバルはポロポロ釣れますが、
アジはアタリも少なくサイズも上がりません。
で、
一向に状況が上向かないので、

腹ぱんガッシー
が釣れたところで、
思い切って二人で移動することに。
当然、移動が失敗に終わる可能性もあるから、
ちょっと不安になりながらも2ヶ所目でキャスト開始!
で、

2投目で中アジ\(^o^)/
早々にアジが釣れてくれて一安心。
更に

今日も尺捕獲!
移動して大正解(*´ω`*)
横で釣られて焦るhさんは、
餌釣りの人が落としていったボイルの沖アミをジグヘッドに付ける(笑)
で、
同時にキャストし、ワームの自分が釣るという(*^^)v
他には、自分でクーラーボックスを蹴飛ばして海へと落下( ̄▽ ̄;)
ジグヘッドで引っ掛けて回収するとか、
この日もわちゃわちゃしながら楽しい時間を過ごしました。
23:30頃に納竿。
結果

良型メバル3匹と

アジは尺2匹、20㌢後半1匹と20㌢半ばが2匹
20㌢前後のリリースが3匹の計8匹
移動した結果、この日も尺アジが釣れたので、ほんと良かった(*´ω`*)
hさん、楽しい時間をありがとうございました。
で、
その約一週間後の4/15。
まだ、全国的な緊急事態宣言が出される直前。
運命の短時間隠密釣行へ。
現着は18:00過ぎ。
この日も早々に一匹釣れましたが、地面に落ちたアジを拾い上げようとしたとき
それは起こりました。
いわゆる
魔女の一撃
(急性腰痛症、通称ぎっくり腰ね…(-_-;))
激痛にうずくまる(;´Д`)
息が出来ない程のズキズキした痛みが頭を突き抜ける、、、、、
隣でピチピチ跳ねるアジ(笑)
腹筋、背筋の筋力と柔軟性にはそこそこ自信があり、
これまで、腰痛とは無縁の人生を送ってきました。
ただ、ちょっと最近、無理な体勢での作業や長時間のデスクワークで、
少し腰や背骨周りに疲労感や鈍痛を感じることが出てきていたのです。
(あ、車中泊もね(笑))
でも、それくらいならこれまでも何度かはあったし、
やり過ごしておけばいつの間にか回復するものとばかり(-_-;)
まさかアジにとどめの一撃を喰らわされるとは…(;´Д`)
しばらくは、立ち上がることもままならず、あぶら汗をびっしょりかきながら、
その場でひたすら痛みに耐えていました。
少し回復したところで早々に撤退。
帰りの道中は、周期的に来る激痛との闘いでした。

自分の腰と引き換えに捕獲した27㌢ほどのアジ(TдT)
そして、、、、
この日の翌日である4/16に全国的な緊急事態宣言が出されました。
釣りってものは、
道中や行き先、現地での行動に注意を払っていれば、
都市部での散歩や食料品の買い出しよりもリスクが少ない面もあるでしょう。
正確な情報と知識、判断に基づいて行動できるならば、
それぞれ自己の判断に任されても良い余地があるのかも知れません。
ただ、自分が釣行するかどうかとは別に、ブログを公開している以上、
その情報発信自体にも配慮が必要なのだろうなとは感じています。
ってことで、
こんな拙いブログであっても、世間様に公開している以上は、
自分と同じではない考え、前提、行動の人にも表面的な影響を与えるかもしれないので、
この記事をもって、しばらくブログアップは差し控えたいと思います。
もちろん、、、、
こんな腰で釣行出来るのかって事はまた別のおハナシです(;´Д`)
そう、
自分の場合は、自粛要請や緊急事態宣言とは違う理由で、
強制的に釣りを自粛する事になりました(笑)
社会の情勢に合わせて自然に自粛とは、なんて空気の読める身体だこと。
(、、、、腰痛い…(;_;))
この日も海況が良さげなので、
再び夕まづめに間に合う様にポイントへ。
現着は17:30過ぎ。
っと、
そこにはまたまたhさんの姿が(*´ω`*)
二人で狙い始めます。
明るいうちから

良型メバ!
だけど、アジは中々釣れなくて、
ようやく釣れても

ん?小さい
20㌢あるなしなのでリリース
hさんが何とか20㌢後半を釣るも連発は無くて
そして、この日はなぜか、
二人ともライントラブルが発生しまくり(;´Д`)
遂には、hさんはライン残量が無くなって、
現場から釣具屋さんに買いに行く始末(笑)
で、
閉店してたって( ´∀` )
残念ながらその後も渋いままで、
ようやく釣れても

これはキープだけど、25㌢ほど
hさんに
「今日はメバリングがメインなんですか?(・∀・)」
って言われるぐらいメバルはポロポロ釣れますが、
アジはアタリも少なくサイズも上がりません。
で、
一向に状況が上向かないので、

腹ぱんガッシー
が釣れたところで、
思い切って二人で移動することに。
当然、移動が失敗に終わる可能性もあるから、
ちょっと不安になりながらも2ヶ所目でキャスト開始!
で、

2投目で中アジ\(^o^)/
早々にアジが釣れてくれて一安心。
更に

今日も尺捕獲!
移動して大正解(*´ω`*)
横で釣られて焦るhさんは、
餌釣りの人が落としていったボイルの沖アミをジグヘッドに付ける(笑)
で、
同時にキャストし、ワームの自分が釣るという(*^^)v
他には、自分でクーラーボックスを蹴飛ばして海へと落下( ̄▽ ̄;)
ジグヘッドで引っ掛けて回収するとか、
この日もわちゃわちゃしながら楽しい時間を過ごしました。
23:30頃に納竿。
結果

良型メバル3匹と

アジは尺2匹、20㌢後半1匹と20㌢半ばが2匹
20㌢前後のリリースが3匹の計8匹
移動した結果、この日も尺アジが釣れたので、ほんと良かった(*´ω`*)
hさん、楽しい時間をありがとうございました。
で、
その約一週間後の4/15。
まだ、全国的な緊急事態宣言が出される直前。
運命の短時間隠密釣行へ。
現着は18:00過ぎ。
この日も早々に一匹釣れましたが、地面に落ちたアジを拾い上げようとしたとき
それは起こりました。
いわゆる
魔女の一撃
(急性腰痛症、通称ぎっくり腰ね…(-_-;))
激痛にうずくまる(;´Д`)
息が出来ない程のズキズキした痛みが頭を突き抜ける、、、、、
隣でピチピチ跳ねるアジ(笑)
腹筋、背筋の筋力と柔軟性にはそこそこ自信があり、
これまで、腰痛とは無縁の人生を送ってきました。
ただ、ちょっと最近、無理な体勢での作業や長時間のデスクワークで、
少し腰や背骨周りに疲労感や鈍痛を感じることが出てきていたのです。
(あ、車中泊もね(笑))
でも、それくらいならこれまでも何度かはあったし、
やり過ごしておけばいつの間にか回復するものとばかり(-_-;)
まさかアジにとどめの一撃を喰らわされるとは…(;´Д`)
しばらくは、立ち上がることもままならず、あぶら汗をびっしょりかきながら、
その場でひたすら痛みに耐えていました。
少し回復したところで早々に撤退。
帰りの道中は、周期的に来る激痛との闘いでした。

自分の腰と引き換えに捕獲した27㌢ほどのアジ(TдT)
そして、、、、
この日の翌日である4/16に全国的な緊急事態宣言が出されました。
釣りってものは、
道中や行き先、現地での行動に注意を払っていれば、
都市部での散歩や食料品の買い出しよりもリスクが少ない面もあるでしょう。
正確な情報と知識、判断に基づいて行動できるならば、
それぞれ自己の判断に任されても良い余地があるのかも知れません。
ただ、自分が釣行するかどうかとは別に、ブログを公開している以上、
その情報発信自体にも配慮が必要なのだろうなとは感じています。
ってことで、
こんな拙いブログであっても、世間様に公開している以上は、
自分と同じではない考え、前提、行動の人にも表面的な影響を与えるかもしれないので、
この記事をもって、しばらくブログアップは差し控えたいと思います。
もちろん、、、、
こんな腰で釣行出来るのかって事はまた別のおハナシです(;´Д`)
そう、
自分の場合は、自粛要請や緊急事態宣言とは違う理由で、
強制的に釣りを自粛する事になりました(笑)
社会の情勢に合わせて自然に自粛とは、なんて空気の読める身体だこと。
(、、、、腰痛い…(;_;))
この記事へのコメント
腰が使えないなんて・・・
役立たずぅ~(  ̄っ ̄)
さて・・・
僕も1年に1回くらいはギックリ腰になってしまいます( ;∀;)
辛いですよね~
磯とかに行ってる時ではなくて良かったですね(´^ω^`;)
確かに嫌でも自粛しないといけませんね!
お大事にm(_ _)m
役立たずぅ~(  ̄っ ̄)
さて・・・
僕も1年に1回くらいはギックリ腰になってしまいます( ;∀;)
辛いですよね~
磯とかに行ってる時ではなくて良かったですね(´^ω^`;)
確かに嫌でも自粛しないといけませんね!
お大事にm(_ _)m
Posted by TATSU
at 2020年04月20日 19:53

尺釣りまくってギックリぐら様
良いことが続くと、その反動が、、
って、いわゆる塞翁が馬?
きっと良いことがありますよ〜w
ちなみに、この機会に、
ぜひアーロンチェアをゲットして下さいませ。
ハーマンミラーが販売してます。
少しお値段は張りますが、30年ノーメンテナンスで、
オフィスで座り続けても壊れてません。
職場が変わっても、この椅子だけは持っていきます。
おかげでこの年齢になっても、腰は大丈夫です。
ぜひ、家具屋さんでお試しになってみて下さいね〜。
良いことが続くと、その反動が、、
って、いわゆる塞翁が馬?
きっと良いことがありますよ〜w
ちなみに、この機会に、
ぜひアーロンチェアをゲットして下さいませ。
ハーマンミラーが販売してます。
少しお値段は張りますが、30年ノーメンテナンスで、
オフィスで座り続けても壊れてません。
職場が変わっても、この椅子だけは持っていきます。
おかげでこの年齢になっても、腰は大丈夫です。
ぜひ、家具屋さんでお試しになってみて下さいね〜。
Posted by アーロンで30年たん at 2020年04月20日 21:35
TATSUさま
コメントありがとうございます。
ほんと、自慢の腰が使えないなんて…
斬鉄剣のない五右衛門
速射出来ないTATSUさんのようなものです 。
え!?こんな痛いの年に1回もやってるんすか(・・;)
それヤバいですね…
ホンマに場所が場所なら、エライことになっていましたよ(;´Д`)
健康第一。お互い気を付けて釣行しましょう。
コメントありがとうございます。
ほんと、自慢の腰が使えないなんて…
斬鉄剣のない五右衛門
速射出来ないTATSUさんのようなものです 。
え!?こんな痛いの年に1回もやってるんすか(・・;)
それヤバいですね…
ホンマに場所が場所なら、エライことになっていましたよ(;´Д`)
健康第一。お互い気を付けて釣行しましょう。
Posted by あんぐら
at 2020年04月21日 18:05

アーロンで30年たんさま
コメントありがとうございます。
ちょうど職場の椅子が劣化しつつあったところですので、
良い椅子を教えてくださいました(´▽`*)
自分には良すぎかもしれませんが…(^-^;
そのお年でその体力、気力。
自分も隊長の様になれるよう精進していきたいと思います。
コメントありがとうございます。
ちょうど職場の椅子が劣化しつつあったところですので、
良い椅子を教えてくださいました(´▽`*)
自分には良すぎかもしれませんが…(^-^;
そのお年でその体力、気力。
自分も隊長の様になれるよう精進していきたいと思います。
Posted by あんぐら
at 2020年04月21日 18:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。