2019年02月10日
真冬の連続ヤリ釣行
釣りのどんなところに惹かれているのかは、
ホント人によって様々な答えがありますよね。
自分の周りの人に聞いてみても色々な意見がありますし、
魚種によっても違うのかもしれません。
ホント人によって様々な答えがありますよね。
自分の周りの人に聞いてみても色々な意見がありますし、
魚種によっても違うのかもしれません。
「食わせるまでの駆け引きが~(^^♪」
とか
「掛けてからの引きが~(*´ω`*)」
とか
「新鮮な魚を食べられる釣り人の特権が~(*´Д`)」
とか
「その全部!(・∀・)」
などなど、、、、、
10か0で決めなきゃいけないことでもなければ、
どれか一つって訳でもないし、どれも魅力的なものですが、
やはり、人によって強く惹かれる要素って異なるはず。
では、自分はどうなのかを考えてみると、
至って子供じみたコトでして、、、、
幼い頃に大好きでよく遊んだ
「秘密基地」
とか
「宝物探し」
と同じような感覚で、魚のいる場所を見つけ、
釣り上げるという過程に強く惹かれ、それが大好きなのです。
(もちろん、他の好きな要素もありますよ。
その中でもってことね。)
天候や海況、地形を考えながら魚の状況を想像し、
探検気分の期待感満載で現地へ行って、狙い通り釣れたときの
「見つけた〜(*´Д`)」
って感覚!
そして、それを積み重ねて、
徐々に自分の行動範囲が広がっていくことへの快感(*´ω`*)
ホント、いつまで経っても好きなことって変わらないなぁと思います(*´Д`)
そして、、、
自分が考えたりすることなんて、
きっと既に誰か他の人もやっているでしょうし、
本人は新たな発見や丸秘ポイントだと思ってワクワクしていても、
客観的に見れば、実は新しい発見でも、
秘密でもないところまで子供の遊びと一緒(笑)
前回の記事でも申し上げましたが、寒いのが大嫌いな僕が
真冬の釣りを大好きなのには、
元々持っているこんな自分の志向も影響しているかと。
真冬という人的な影響が少ない中で、
自然を相手に魚を見つけ出す過程が楽しくてねえ…(*´Д`)
さて、
相も変わらず前置きが長すぎですが、、、
その大好きな真冬の釣り、2/5の前回釣行の翌日、
2/6も好天の予報なので、連続釣行を計画していました。
ただ、当日は、仕事の都合上、
出発時刻が前日と同じ19:30頃となるのが確実です。
前日の寝不足もあるし、あまり長時間できないので、
どうしようか悩みました。
メバル、シーバス、ヤリイカ、それともアジング調査、
はたまた今日はやめておくか…。
で、悩みに悩んだ結果、
これから先の自分の釣行予定を考えたとき、
今の潮周りが、今季のヤリイカの一つのピークになりそうな気がしたので、
やっぱり今回も前日同様ヤリイカ狙いをすることに。
昨日は、小さなヤリイカしか釣れなかったので、
今日は大きいのも釣りたいなぁ(*´Д`)
てことで、現着は22:00前。
到着した時点で既に眠い…(;´Д`)
とにかく、来た限りは楽しむってことで、
ヤリイカ狙いでエギをキャスト!
3投目
ぬっ…
じわっと竿先が重くなり、、、、

おー!メスのヤリイカ!(*´ω`*)
幸先いいです!
目も覚めました(笑)
これに続けとそのまま続けますが、、、
前日と違って、今日はやたらと千切れ藻が浮遊しているみたいで、
毎回エギに引っかかってきます(+_+)
釣りにならん…
ヤリイカのアタリの中には、先程のように
じわっと竿先が重くなるようなものもあるから

釣れた!と思ったら、良型の千切れ藻ってことも(;´Д`)
しばらくは、そんな状態が続き、アタリもない状態だったのですが、
1時間半ほど経過したとき、
潮が動き出したような気が…
と思っていたら、案の定、潮が入れ替わって千切れ藻も無くなってきて
これはチャンスや!(・∀・)
と気合を入れた直後、
沖目の底層で、
グイッ!
グイングイン!!!

おー!!昨日釣れなかった良型や!
狙いの良型が釣れて嬉し~(*´ω`*)
多分、今季のヤリイカ最大サイズ。
このすぐ後、中型をもう1杯追加し、大満足。
眠かったので、これで納竿しようかとも思ったけど、、、
欲張ってちょっとだけメバルをば…(*´Д`)
で、メバルポイントに移動すると、
前日は強風で釣りにならなかったけど、今日は凪で微風。
釣りやすい(^^♪
で、

プラグでサクッと24㌢ほど
フロートに変えると

リリースサイズも釣れるようになったけど
更に持ち帰りサイズも追加することが出来ました。
そして、
そろそろ帰ろうかと思った矢先、
ドン!!!
デカイ!(゚д゚)!
と思った直後に
パンッ!!
ラインブレイク…( ;∀;)
どうやら直前の回収時、岸壁に擦れてPEラインに傷が入っていたみたい…
メバルに悪いことをしました(;´Д`)
フロートも無くなったし(T_T)
しばらく、メバル付きのフロートが浮いていないか
海上を探してみたのですが見当たらず…
このラインブレイクで本日は納竿。
3時間程度の釣行となりました。
結局、

ヤリイカは今季最大サイズを含む大中小の3杯

メバルは24~25㌢程度を2匹持ち帰り。
全体的に、前日よりも良型が釣れて、大満足の釣行でした!
楽しかったっす(*´ω`*)
あとね、

前回釣行から使い始めた手袋のインナーハンドウォーマーを
今回も使用したのですが、、、、
これ、やっぱ良いわ!(*´Д`)
つける位置とかを微調整したところ、
ぬくぬくで過ごすことが出来ました(*´ω`*)
これからの釣行も快適に過ごせそうです!
追伸
ロッドビルドをされているエライ方々教えてください、、、

EVA外れたー(ノД`)・゜・。
何の知識も無いので、何で接着したら良いのかサッパリ…
家にある木工用ボンドじゃダメだよねぇ(;´Д`)
とか
「掛けてからの引きが~(*´ω`*)」
とか
「新鮮な魚を食べられる釣り人の特権が~(*´Д`)」
とか
「その全部!(・∀・)」
などなど、、、、、
10か0で決めなきゃいけないことでもなければ、
どれか一つって訳でもないし、どれも魅力的なものですが、
やはり、人によって強く惹かれる要素って異なるはず。
では、自分はどうなのかを考えてみると、
至って子供じみたコトでして、、、、
幼い頃に大好きでよく遊んだ
「秘密基地」
とか
「宝物探し」
と同じような感覚で、魚のいる場所を見つけ、
釣り上げるという過程に強く惹かれ、それが大好きなのです。
(もちろん、他の好きな要素もありますよ。
その中でもってことね。)
天候や海況、地形を考えながら魚の状況を想像し、
探検気分の期待感満載で現地へ行って、狙い通り釣れたときの
「見つけた〜(*´Д`)」
って感覚!
そして、それを積み重ねて、
徐々に自分の行動範囲が広がっていくことへの快感(*´ω`*)
ホント、いつまで経っても好きなことって変わらないなぁと思います(*´Д`)
そして、、、
自分が考えたりすることなんて、
きっと既に誰か他の人もやっているでしょうし、
本人は新たな発見や丸秘ポイントだと思ってワクワクしていても、
客観的に見れば、実は新しい発見でも、
秘密でもないところまで子供の遊びと一緒(笑)
前回の記事でも申し上げましたが、寒いのが大嫌いな僕が
真冬の釣りを大好きなのには、
元々持っているこんな自分の志向も影響しているかと。
真冬という人的な影響が少ない中で、
自然を相手に魚を見つけ出す過程が楽しくてねえ…(*´Д`)
さて、
相も変わらず前置きが長すぎですが、、、
その大好きな真冬の釣り、2/5の前回釣行の翌日、
2/6も好天の予報なので、連続釣行を計画していました。
ただ、当日は、仕事の都合上、
出発時刻が前日と同じ19:30頃となるのが確実です。
前日の寝不足もあるし、あまり長時間できないので、
どうしようか悩みました。
メバル、シーバス、ヤリイカ、それともアジング調査、
はたまた今日はやめておくか…。
で、悩みに悩んだ結果、
これから先の自分の釣行予定を考えたとき、
今の潮周りが、今季のヤリイカの一つのピークになりそうな気がしたので、
やっぱり今回も前日同様ヤリイカ狙いをすることに。
昨日は、小さなヤリイカしか釣れなかったので、
今日は大きいのも釣りたいなぁ(*´Д`)
てことで、現着は22:00前。
到着した時点で既に眠い…(;´Д`)
とにかく、来た限りは楽しむってことで、
ヤリイカ狙いでエギをキャスト!
3投目
ぬっ…
じわっと竿先が重くなり、、、、

おー!メスのヤリイカ!(*´ω`*)
幸先いいです!
目も覚めました(笑)
これに続けとそのまま続けますが、、、
前日と違って、今日はやたらと千切れ藻が浮遊しているみたいで、
毎回エギに引っかかってきます(+_+)
釣りにならん…
ヤリイカのアタリの中には、先程のように
じわっと竿先が重くなるようなものもあるから

釣れた!と思ったら、良型の千切れ藻ってことも(;´Д`)
しばらくは、そんな状態が続き、アタリもない状態だったのですが、
1時間半ほど経過したとき、
潮が動き出したような気が…
と思っていたら、案の定、潮が入れ替わって千切れ藻も無くなってきて
これはチャンスや!(・∀・)
と気合を入れた直後、
沖目の底層で、
グイッ!
グイングイン!!!

おー!!昨日釣れなかった良型や!
狙いの良型が釣れて嬉し~(*´ω`*)
多分、今季のヤリイカ最大サイズ。
このすぐ後、中型をもう1杯追加し、大満足。
眠かったので、これで納竿しようかとも思ったけど、、、
欲張ってちょっとだけメバルをば…(*´Д`)
で、メバルポイントに移動すると、
前日は強風で釣りにならなかったけど、今日は凪で微風。
釣りやすい(^^♪
で、

プラグでサクッと24㌢ほど
フロートに変えると

リリースサイズも釣れるようになったけど
更に持ち帰りサイズも追加することが出来ました。
そして、
そろそろ帰ろうかと思った矢先、
ドン!!!
デカイ!(゚д゚)!
と思った直後に
パンッ!!
ラインブレイク…( ;∀;)
どうやら直前の回収時、岸壁に擦れてPEラインに傷が入っていたみたい…
メバルに悪いことをしました(;´Д`)
フロートも無くなったし(T_T)
しばらく、メバル付きのフロートが浮いていないか
海上を探してみたのですが見当たらず…
このラインブレイクで本日は納竿。
3時間程度の釣行となりました。
結局、

ヤリイカは今季最大サイズを含む大中小の3杯

メバルは24~25㌢程度を2匹持ち帰り。
全体的に、前日よりも良型が釣れて、大満足の釣行でした!
楽しかったっす(*´ω`*)
あとね、

前回釣行から使い始めた手袋のインナーハンドウォーマーを
今回も使用したのですが、、、、
これ、やっぱ良いわ!(*´Д`)
つける位置とかを微調整したところ、
ぬくぬくで過ごすことが出来ました(*´ω`*)
これからの釣行も快適に過ごせそうです!
追伸
ロッドビルドをされているエライ方々教えてください、、、

EVA外れたー(ノД`)・゜・。
何の知識も無いので、何で接着したら良いのかサッパリ…
家にある木工用ボンドじゃダメだよねぇ(;´Д`)
この記事へのコメント
充実した釣行を楽しんでますね~!
こちらは日本海でも太平洋でも、
最近、ダンシング率が高くなってきました。
自分の釣りを考えるって大切ですよね~。。。
さてさて、グリップの接着ですが、
きっと詳しい人が沢山いると思うのですが、、、
エポキシじゃくっつかないのかな~?
安いのだと、ダイソーの2液式のエポキシ接着剤。
100円で買えるし、混合も、結構いい加減でもくっつきました。
高いのだとDEVCON(ヤリコンじゃないですよw)、
こいつも2液式ですが本格的なエポキシ接着剤です。
ゆっくり固まるヤツを選べば、
ちょっと曲がってたりしても、
しばらくはクイって直せます。
こちらは日本海でも太平洋でも、
最近、ダンシング率が高くなってきました。
自分の釣りを考えるって大切ですよね~。。。
さてさて、グリップの接着ですが、
きっと詳しい人が沢山いると思うのですが、、、
エポキシじゃくっつかないのかな~?
安いのだと、ダイソーの2液式のエポキシ接着剤。
100円で買えるし、混合も、結構いい加減でもくっつきました。
高いのだとDEVCON(ヤリコンじゃないですよw)、
こいつも2液式ですが本格的なエポキシ接着剤です。
ゆっくり固まるヤツを選べば、
ちょっと曲がってたりしても、
しばらくはクイって直せます。
Posted by 尾鷲でもダンシングたん at 2019年02月10日 21:26
釣りを考えることって大事ですね♪
僕は超悪天候の時に何で釣りに来てる
んだろう・・・って思うことがあります(笑)
もう本能で行ってるんでしょうね~ヽ(°▽、°)ノ
ヤリイカ順調に釣れてますね♪
僕もこれからメバルにヤリコンに頑張ります(/ω\*)
さて、EVAですが、2液式のエポキシで
直すのが一番です!
アロンアルファだけはやめた方がよいですよ。
蒸気でEVAや樹脂部が白くなりますし(´^ω^`;)
僕は超悪天候の時に何で釣りに来てる
んだろう・・・って思うことがあります(笑)
もう本能で行ってるんでしょうね~ヽ(°▽、°)ノ
ヤリイカ順調に釣れてますね♪
僕もこれからメバルにヤリコンに頑張ります(/ω\*)
さて、EVAですが、2液式のエポキシで
直すのが一番です!
アロンアルファだけはやめた方がよいですよ。
蒸気でEVAや樹脂部が白くなりますし(´^ω^`;)
Posted by TATSU
at 2019年02月11日 20:25

尾鷲でもダンシングたんさま
コメントありがとうございます。
マイロッドをビルドするエキスパートからのアドバイス、ありがたやー!m(_ _)m
ダイソーのエポキシって、かなり前に買った事があります!探してみます!!
てか、100円なんやし新たに買います(笑)
ロッドが安モンなのに高いDEVCONとやらを使うのは気が引けますし、でぶ専でもボディコンでもヤリコンでもない僕が使って良いものか分からないので、今回ダイソーで…(笑)
尾鷲でデカアジ連発されていらっしゃる方は、情報に踊らされている訳では無いんじゃないかと。羨ましいッス。その情報に踊り狂いそうになりますわ(*´Д`)
コメントありがとうございます。
マイロッドをビルドするエキスパートからのアドバイス、ありがたやー!m(_ _)m
ダイソーのエポキシって、かなり前に買った事があります!探してみます!!
てか、100円なんやし新たに買います(笑)
ロッドが安モンなのに高いDEVCONとやらを使うのは気が引けますし、でぶ専でもボディコンでもヤリコンでもない僕が使って良いものか分からないので、今回ダイソーで…(笑)
尾鷲でデカアジ連発されていらっしゃる方は、情報に踊らされている訳では無いんじゃないかと。羨ましいッス。その情報に踊り狂いそうになりますわ(*´Д`)
Posted by あんぐら
at 2019年02月12日 00:36

TATSUさま
コメントありがとうございます。
自分竿をイジる達人からの助言、ありがたやー!m(_ _)m 日本語でTATSUさまに向かって言うと違う意味に見えますわ…(*´Д`)
すみません(^_^;)。ホントありがたいです!
家にある木工用ボンドか、黄色いセメダインで着けるところでした(;´Д`)エポキシで直すことにします!
悪天候の時は、ホント何で来ているのか分からなくなりますねー(笑)
おっしゃるとおり本能なのか煩悩なのか…
いきなりのヤリコンで結果を出されるのは流石です!
そのうちナマコ(生娘)とヤリコンでも…(自粛)
コメントありがとうございます。
自分竿をイジる達人からの助言、ありがたやー!m(_ _)m 日本語でTATSUさまに向かって言うと違う意味に見えますわ…(*´Д`)
すみません(^_^;)。ホントありがたいです!
家にある木工用ボンドか、黄色いセメダインで着けるところでした(;´Д`)エポキシで直すことにします!
悪天候の時は、ホント何で来ているのか分からなくなりますねー(笑)
おっしゃるとおり本能なのか煩悩なのか…
いきなりのヤリコンで結果を出されるのは流石です!
そのうちナマコ(生娘)とヤリコンでも…(自粛)
Posted by あんぐら
at 2019年02月12日 00:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。