2018年04月27日
これも病…
季節の移り変わりの時に上手く適応して
場所や釣り物を変えていくのは、いつも難しいのですが、
春からの今の時期は、特に苦手で…(-_-;)
場所や釣り物を変えていくのは、いつも難しいのですが、
春からの今の時期は、特に苦手で…(-_-;)
·ある場所の春アジングが好き過ぎる事による深追い
·その後の燃え尽き症候群(;´Д`)
·GWの存在
などなど…
上2つは病的釣行から来る後遺症みたいなもので、
これも病気の一部といえるかと…(-_-;)
この他にも理由は色々考えられますが、苦手意識は払拭したいところ。
休日には釣りに行けないワタクシ、
GWになれば2週間近く釣行間隔が空くため、状況が分からなくなり、
このままだと更に苦手意識が強まります。(+_+)
せめて、ここで好釣果を出して、良いイメージの状態で
GWに突入したい。
ということで、GWまでの間に
短時間の隠密釣行で選択肢を絞り、
公開釣行でガッツリ釣る計画を立てました。
釣り物は、これから良型が望めるメバルをメインとしつつ
あわよくば春アジの続きを…といった感じ。
で、先ずは23日に短時間隠密釣行を決行!
この時は、公開釣行に向けての調査でしたので、
新規の場所を2ヶ所、
前回も調査をした、まだ時期的に早いであろう場所を1ヶ所、
の計3ヶ所をざーっと流すことに。
1ヶ所目は、まだギリギリ夕マヅメの時間帯だったので、初めての地磯へ。
到着し、キャストしてみると、、、、
浅〜い!(*_*)
暗くなるまで1時間も無かったので、そのままキャストし続けましたが、
何かのアタリが2回ほどあっただけで、魚の姿は見れませんでした。
移動。
2ヶ所目。
直ぐ横の堤防には、一度だけ来たことがありますが、
その時も数キャストでヤメたので、ここもほぼ初めてと言って良い場所。
ここでは、少しアジも期待していたのですが、

24㌢無い位のメバル1匹のみ…
時間も無いので、
1時間もしないうちに次の場所へ移動。
最後は、前回から調査しているところです。
今日は、時間をずらして入ってみましたが、
残念ながらこの時間にも口を使ってくれる魚はおらず…
ただ、小魚などの姿は、前回よりもかなりの数を確認することが出来たので、
これからに期待出来ると思いました!
で、あっという間に終了時刻となり帰宅。
そして、これを踏まえて昨日、
満を持しての長時間の公開釣行!
とするハズが、、、、
なんと翌日に急な仕事が入り、長時間釣行が不可能に…(TдT)
というか、釣行自体無理め…(;´Д`)
なら、今回も隠密で行ってやる!(●`ε´●)
ってことで、短時間ながら、1ヶ所に絞ることで
その場所をじっくりと探るつもりで出発!
現着は、20時前。
この場所、テトラ帯と地磯、ゴロタ浜と砂浜で構成されていて、
夜には道路の街灯の明かりが差し込んできます。
前から気になっていた場所で、
明るい時間に一度だけ様子を見に来た事がありましたが、
その時は、竿も持たずにポイントのチェックだけして帰りました。
場所の印象としては、おそらくメバル場。
でも、ひょっとするとアジも回って来るかも…
という、淡い期待を持ってポイントイン!
初めての場所なので、先ずは広く探るためキャロで広範囲を素早く。
すぐに

デカガッシー
27㌢ほど。
ホゲ回避にホッとしつつも、
何とか本命を…
とジグ単とキャロを使い分けて狙い続けていると

24㌢ほど\(^o^)/
ここから、同じ位のサイズがポロポロと
ガシラ、メバル混じりで釣れ続けてくれました!
で、サイズアップを狙いプラグへ変更。
使うのは、マニック75。
遠投性能に優れたシンペンで、
この場所のような広大なエリアを探るのにもってこい!
で、1投目
ガガッ!

…ガッシー
続いて2投目

…ガッシー丸飲み
アレ〜?!
こんなにガシラが釣れるルアーやったっけ…(;´Д`)
どうやら、沖目に浅いところがあるらしく、
沈みの早いマニックでは、底を叩いているみたい…
ロストが怖すぎる…(-_-;)
初場所の底層を1000円以上するプラグで攻められるほど、
ワタクシ根性が座っておりません…(-.-)
ビビりながらの表層早巻きで

一応メバルも釣れたのですが
やっぱり怖いので、ルアーチェンジ!(*´Д`)
次は、僕の中での永遠の定番、
シラスミノー。
変えて直ぐに答えが!

27㌢\(^o^)/
シラスミノー、流石です!
釣れてくるメバルは、どれも餌食べまくりで
抱卵と間違えるほどの丸々とした体型。
でも、抱卵個体と違って引きは強烈!
めっちゃ面白いです(*´Д`)
で、その後もポロポロ釣れて、

22〜27㌢を10匹
リリースは4匹
の計14匹釣れました!
満足〜(*^^*)
初めての場所で、良い釣りが出来ました!
残念ながら、アジの姿は見られませんでしたが…。
あ、そうそう、
前々回、尺クラスのアジに2回もぶち切られたラインですが、
この糸、やはり僕には合わないみたい。
今回も、デカメバルに切られてしまいました…(TдT)
しかも前と同じく変な位置から。
今迄と同じようなドラグセッティングのつもりなのですが、
これまで使っていた安モンエステルラインより弱いと感じます。
僕の使い方が悪いのか、
たまたまハズレを引いただけかもしれませんが、、、
見やすい糸だっただけに残念です(´・ω・`)
それでは皆様、良いGWをお過ごしください(^O^)/
くれぐれも、指をくわえて見ている僕に
好釣果を見せびらかさないでくださいね…(;´Д`)
·その後の燃え尽き症候群(;´Д`)
·GWの存在
などなど…
上2つは病的釣行から来る後遺症みたいなもので、
これも病気の一部といえるかと…(-_-;)
この他にも理由は色々考えられますが、苦手意識は払拭したいところ。
休日には釣りに行けないワタクシ、
GWになれば2週間近く釣行間隔が空くため、状況が分からなくなり、
このままだと更に苦手意識が強まります。(+_+)
せめて、ここで好釣果を出して、良いイメージの状態で
GWに突入したい。
ということで、GWまでの間に
短時間の隠密釣行で選択肢を絞り、
公開釣行でガッツリ釣る計画を立てました。
釣り物は、これから良型が望めるメバルをメインとしつつ
あわよくば春アジの続きを…といった感じ。
で、先ずは23日に短時間隠密釣行を決行!
この時は、公開釣行に向けての調査でしたので、
新規の場所を2ヶ所、
前回も調査をした、まだ時期的に早いであろう場所を1ヶ所、
の計3ヶ所をざーっと流すことに。
1ヶ所目は、まだギリギリ夕マヅメの時間帯だったので、初めての地磯へ。
到着し、キャストしてみると、、、、
浅〜い!(*_*)
暗くなるまで1時間も無かったので、そのままキャストし続けましたが、
何かのアタリが2回ほどあっただけで、魚の姿は見れませんでした。
移動。
2ヶ所目。
直ぐ横の堤防には、一度だけ来たことがありますが、
その時も数キャストでヤメたので、ここもほぼ初めてと言って良い場所。
ここでは、少しアジも期待していたのですが、

24㌢無い位のメバル1匹のみ…
時間も無いので、
1時間もしないうちに次の場所へ移動。
最後は、前回から調査しているところです。
今日は、時間をずらして入ってみましたが、
残念ながらこの時間にも口を使ってくれる魚はおらず…
ただ、小魚などの姿は、前回よりもかなりの数を確認することが出来たので、
これからに期待出来ると思いました!
で、あっという間に終了時刻となり帰宅。
そして、これを踏まえて昨日、
満を持しての長時間の公開釣行!
とするハズが、、、、
なんと翌日に急な仕事が入り、長時間釣行が不可能に…(TдT)
というか、釣行自体無理め…(;´Д`)
なら、今回も隠密で行ってやる!(●`ε´●)
ってことで、短時間ながら、1ヶ所に絞ることで
その場所をじっくりと探るつもりで出発!
現着は、20時前。
この場所、テトラ帯と地磯、ゴロタ浜と砂浜で構成されていて、
夜には道路の街灯の明かりが差し込んできます。
前から気になっていた場所で、
明るい時間に一度だけ様子を見に来た事がありましたが、
その時は、竿も持たずにポイントのチェックだけして帰りました。
場所の印象としては、おそらくメバル場。
でも、ひょっとするとアジも回って来るかも…
という、淡い期待を持ってポイントイン!
初めての場所なので、先ずは広く探るためキャロで広範囲を素早く。
すぐに

デカガッシー
27㌢ほど。
ホゲ回避にホッとしつつも、
何とか本命を…
とジグ単とキャロを使い分けて狙い続けていると

24㌢ほど\(^o^)/
ここから、同じ位のサイズがポロポロと
ガシラ、メバル混じりで釣れ続けてくれました!
で、サイズアップを狙いプラグへ変更。
使うのは、マニック75。
遠投性能に優れたシンペンで、
この場所のような広大なエリアを探るのにもってこい!
で、1投目
ガガッ!

…ガッシー
続いて2投目

…ガッシー丸飲み
アレ〜?!
こんなにガシラが釣れるルアーやったっけ…(;´Д`)
どうやら、沖目に浅いところがあるらしく、
沈みの早いマニックでは、底を叩いているみたい…
ロストが怖すぎる…(-_-;)
初場所の底層を1000円以上するプラグで攻められるほど、
ワタクシ根性が座っておりません…(-.-)
ビビりながらの表層早巻きで

一応メバルも釣れたのですが
やっぱり怖いので、ルアーチェンジ!(*´Д`)
次は、僕の中での永遠の定番、
シラスミノー。
変えて直ぐに答えが!

27㌢\(^o^)/
シラスミノー、流石です!
釣れてくるメバルは、どれも餌食べまくりで
抱卵と間違えるほどの丸々とした体型。
でも、抱卵個体と違って引きは強烈!
めっちゃ面白いです(*´Д`)
で、その後もポロポロ釣れて、

22〜27㌢を10匹
リリースは4匹
の計14匹釣れました!
満足〜(*^^*)
初めての場所で、良い釣りが出来ました!
残念ながら、アジの姿は見られませんでしたが…。
あ、そうそう、
前々回、尺クラスのアジに2回もぶち切られたラインですが、
この糸、やはり僕には合わないみたい。
今回も、デカメバルに切られてしまいました…(TдT)
しかも前と同じく変な位置から。
今迄と同じようなドラグセッティングのつもりなのですが、
これまで使っていた安モンエステルラインより弱いと感じます。
僕の使い方が悪いのか、
たまたまハズレを引いただけかもしれませんが、、、
見やすい糸だっただけに残念です(´・ω・`)
それでは皆様、良いGWをお過ごしください(^O^)/
くれぐれも、指をくわえて見ている僕に
好釣果を見せびらかさないでくださいね…(;´Д`)
この記事へのコメント
エステルラインって選択肢があるだけに悩みますよね。
●●マスタ~とか、●ンキーとか定番的なものから、
●●バーコードとか、●ミナ●ゃいんとか新しい目のものとか。
ある程度使うと、急にプツプツと切れ始めるような気がします。
新港周りは●ンキーに回帰してるみたいです。
今は僕も自宅に在庫のある・ンキーを使っています。
ロッド作ってテストしているときに、
●んばーこ~どが切れまくったので、
ガイドに問題ありかと焦りましたが、
結局は劣化で弱ってたみたいで、
一瞬冷や汗ものでした。
結局は何が良いんでしょうね?
●●マスタ~とか、●ンキーとか定番的なものから、
●●バーコードとか、●ミナ●ゃいんとか新しい目のものとか。
ある程度使うと、急にプツプツと切れ始めるような気がします。
新港周りは●ンキーに回帰してるみたいです。
今は僕も自宅に在庫のある・ンキーを使っています。
ロッド作ってテストしているときに、
●んばーこ~どが切れまくったので、
ガイドに問題ありかと焦りましたが、
結局は劣化で弱ってたみたいで、
一瞬冷や汗ものでした。
結局は何が良いんでしょうね?
Posted by ライン悩みますね~ at 2018年04月28日 20:54
fishfunkyさん
コメント有難うございます。
そして若狭湾大返しからの尺アップおめでとうございます!
ラインについては、僕も●●マスタ~か、ナチュ●ムオリジナル安モン(失礼!)ラインに戻りそうです…(;´Д`)
どんなラインでも、やっぱり色を混ぜ込むと強度が落ちる運命にあるみたいですねぇ。
まあ、合わせ方とか、メンテ、巻き替え頻度など、扱い方でその釣り人との相性もあるでしょうから、今回のは僕に合わなかったということかと…
残念です、●ミナ●ゃいん(あっ、言っちゃった…(^_^;))
コメント有難うございます。
そして若狭湾大返しからの尺アップおめでとうございます!
ラインについては、僕も●●マスタ~か、ナチュ●ムオリジナル安モン(失礼!)ラインに戻りそうです…(;´Д`)
どんなラインでも、やっぱり色を混ぜ込むと強度が落ちる運命にあるみたいですねぇ。
まあ、合わせ方とか、メンテ、巻き替え頻度など、扱い方でその釣り人との相性もあるでしょうから、今回のは僕に合わなかったということかと…
残念です、●ミナ●ゃいん(あっ、言っちゃった…(^_^;))
Posted by あんぐら at 2018年04月28日 21:51
大分アジングで癒されて浮かれたまま春アジングを深追いし、現実の厳しさを実感しております。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)
楽しすぎた一ヶ月でしたね(*´ω`*)
いいサイズのメバルー♡
GWは思う存分家族サービス頑張ってください(^ ^)
私は釣りの合間に仕事を…じゃなくて、仕事の合間に釣りを頑張ろうと思います( ̄∀ ̄)
楽しすぎた一ヶ月でしたね(*´ω`*)
いいサイズのメバルー♡
GWは思う存分家族サービス頑張ってください(^ ^)
私は釣りの合間に仕事を…じゃなくて、仕事の合間に釣りを頑張ろうと思います( ̄∀ ̄)
Posted by こにたん at 2018年04月28日 22:08
家族サービスお疲れ様ですm(_ _)m
昔ワゴンセールの激安になってたライン買って使ったら、毎キャストごとに切れました(ー ー;)
これからの良型メバル期待してますよー!
とりあえず僕は春イカ狙いながらもうちょっとアジを追って好釣果見せつけて、指加えてるあんぐらさんを引っ張り出せるように頑張ろーっと( ̄∇ ̄)ニヤリ笑
昔ワゴンセールの激安になってたライン買って使ったら、毎キャストごとに切れました(ー ー;)
これからの良型メバル期待してますよー!
とりあえず僕は春イカ狙いながらもうちょっとアジを追って好釣果見せつけて、指加えてるあんぐらさんを引っ張り出せるように頑張ろーっと( ̄∇ ̄)ニヤリ笑
Posted by へんぶ at 2018年04月28日 23:12
こにたんさん
コメント有難うございます!
場所によっては、まだ良型春アジを追えるようですが、あの場所の雰囲気を恋しく思ってしまうんですよね〜(^_^;)
メバルはね、脂がノリノリでした\(^o^)/
こにたんさんの本業って、釣りでしょ…
本業(釣り)の合間に副業(仕事)をするっていう、いつもどおりの生活をするんですね…(*´Д`)
コメント有難うございます!
場所によっては、まだ良型春アジを追えるようですが、あの場所の雰囲気を恋しく思ってしまうんですよね〜(^_^;)
メバルはね、脂がノリノリでした\(^o^)/
こにたんさんの本業って、釣りでしょ…
本業(釣り)の合間に副業(仕事)をするっていう、いつもどおりの生活をするんですね…(*´Д`)
Posted by あんぐら at 2018年04月29日 11:46
へんぶさん
コメント有難うございます!
家族サービスもまた良しなんですが、疲れるのは否めないですね…(-_-;)
ラインって、劣化速度もそれぞれ違うから、買った時点で劣化していたら、どうしようもないですよね(^_^;)
アジの好釣果はアカン!
ムキーッ٩(๑òωó๑)۶ ってなったあと、オロオロして家族に不審に思われてしまいます…(;´Д`)
コメント有難うございます!
家族サービスもまた良しなんですが、疲れるのは否めないですね…(-_-;)
ラインって、劣化速度もそれぞれ違うから、買った時点で劣化していたら、どうしようもないですよね(^_^;)
アジの好釣果はアカン!
ムキーッ٩(๑òωó๑)۶ ってなったあと、オロオロして家族に不審に思われてしまいます…(;´Д`)
Posted by あんぐら at 2018年04月29日 11:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。