2020年03月21日
リベンジ?メバリング
前回、尺アジを釣ってホクホクで帰宅しました。
それは、釣れたことによる喜びもあるけど、
そのアジが丸々とした通称ぷーアジだったので、
脂ノリノリでさぞかし美味しそうに見えたから。
それは、釣れたことによる喜びもあるけど、
そのアジが丸々とした通称ぷーアジだったので、
脂ノリノリでさぞかし美味しそうに見えたから。
しかも、この前に釣った良型メバルを
冷蔵庫のチルドにて寝かせ中で、
アジとメバルのお刺身2種盛りが出来る楽しみがありました。
仕事が忙しくても、疲れていても、
毎日、こまめに魚を包んだキッチンペーパーを取り替え、
丁寧に丁寧にメバルを寝かせる日々。
やっと、その時間と手間が報われる時です(*´Д`)
で、
今回の尺アジを持ち帰り、冷蔵庫に入れようとしたとき
それは目に飛び込んできました…
煮付けになって変わり果てたメバルの姿が!!
あああぁぁぁぁ!!(;´Д`)
膝から崩れ落ちたのは久し振りでした。
普段、釣ってきた魚は、全く手をつけない嫁が、、、
過去最長は、3週間放置もあったのに、、、、
1匹だけの煮付けでは家族のおかずにはならない状況で、、、
こんな時に限って、、、ではありますが、
きっと良かれと思ってやったのだろうし、
叱る訳にもいかず(¯―¯٥)
もう戻っては来ない時間と手間と期待感に
やり切れない思いを抱え、、、、
リベンジするしかないよね(*´Д`)(何に?)
てことで、
尺アジを釣った翌日の3/19。
夜には強風になる予報だし、翌日も早朝から仕事なので、
夕まづめのみの短時間ではありますが、
急遽2日連続の短時間隠密釣行に出撃!
(前置き長すぎごめん(^_^;))
前日の尺アジポイントが気になりますが、
今日は新規のメバルポイントへ。
その場所は、10年ほど前に竿も持たずに見に行った事があるだけで、
釣りをするのは今回が初めて。
うろ覚えだけど藻場のハズで、もし違ったとしても、
アジングのポイントになり得る可能性もあるから、
それはそれで意味があります。
で、
現着は18:00頃。
明るいうちに周囲を見て回ると、、、
まあ、見事なメバル場(笑)
比較的湾奥なので、サイズは期待出来ないかもしれないけれど、
場所的には、持ち駒になれば重宝出来るポイントになるかも。
遥か遠くには、前日のアジングポイントが見えます。
今日は、その場所にWさまが出撃しているみたい。
ヘッドライトで照らしたら見えるかなあ…(*´∀`)
ピカピカッ
Wさま「ライトで信号送ってます?」
見えとる(*´Д`)
5回点滅で「愛してるのサイン」を送ってから、
さ、メバル釣りを(*´∀`)
ブレードベイトでざっと流すもアタリなく
ミノーに変えた1投目
グンッ!

トゥイッチに反応して釣れた(*´∀`)
湾奥になるとやっぱり小さいねー
と思いきや
続けて

キープサイズも(*´ω`*)
案外良型もおるやん
その後、同じパターンで連発するも段々と風が強くなり
地形のせいで風が巻いて巻いて(;´Д`)
リリース含め5匹釣り上げたところで、
1時間も経たないうちにこの場所を切り上げました。
持ち帰りは2匹。
そして、帰りの道中にもう1ヶ所立ち寄り
こちらも1時間無い中で更に持ち帰りを2匹追加。
結果

25㌢ほどをmaxに4匹持ち帰り
そこそこ満足サイズが釣れるのを確認し、
メバルポイントの持ち駒が増えたことを喜びながら帰宅しました。
そして、、、
1ヶ所目も2ヶ所目も血抜きしていたバケツが
メバルの吐き出したアミで一面覆われてしまうほど。
これって、今流行りの
いわゆるあみぱてぃ〜んアミパターン
てやつ?!
トラウト用のシンキングミノーを中速で巻いてからのトゥイッチで
連発したけど(笑)
そして、2ヶ所目では重めの2.3㌘ジグ単を
速めのアクションで誘ってからの横引きでのヒット。
もちろん食性も大事な一要素だけど、
他の要素も含めてその瞬間その瞬間に柔軟に対応し
自らが色々な動きを試しながら
その場に最も適した釣り方を探し求める、、、、
この事こそが餌を使わずにルアーで釣ることの
特に自分が楽しいと思う部分だったりします(*´ω`*)
この日は冷え込んだ前日と違って暖かくて

帰りの道中、一番寒い山間部で13℃
前日比プラス10℃て(^_^;)
寒暖差にヤラれてしまうわ(笑)
で、
翌日

待望の2種盛り(*´ω`*)
アジは予想通り脂の乗りもよくウマい!
そして、メバルは寝かせてないけど、
エサ食べまくりのお陰かめちゃウマ。
何とか、やり切れない思いを解消することに成功しましたとさ。
冷蔵庫のチルドにて寝かせ中で、
アジとメバルのお刺身2種盛りが出来る楽しみがありました。
仕事が忙しくても、疲れていても、
毎日、こまめに魚を包んだキッチンペーパーを取り替え、
丁寧に丁寧にメバルを寝かせる日々。
やっと、その時間と手間が報われる時です(*´Д`)
で、
今回の尺アジを持ち帰り、冷蔵庫に入れようとしたとき
それは目に飛び込んできました…
煮付けになって変わり果てたメバルの姿が!!
あああぁぁぁぁ!!(;´Д`)
膝から崩れ落ちたのは久し振りでした。
普段、釣ってきた魚は、全く手をつけない嫁が、、、
過去最長は、3週間放置もあったのに、、、、
1匹だけの煮付けでは家族のおかずにはならない状況で、、、
こんな時に限って、、、ではありますが、
きっと良かれと思ってやったのだろうし、
叱る訳にもいかず(¯―¯٥)
もう戻っては来ない時間と手間と期待感に
やり切れない思いを抱え、、、、
リベンジするしかないよね(*´Д`)(何に?)
てことで、
尺アジを釣った翌日の3/19。
夜には強風になる予報だし、翌日も早朝から仕事なので、
夕まづめのみの短時間ではありますが、
急遽2日連続の短時間隠密釣行に出撃!
(前置き長すぎごめん(^_^;))
前日の尺アジポイントが気になりますが、
今日は新規のメバルポイントへ。
その場所は、10年ほど前に竿も持たずに見に行った事があるだけで、
釣りをするのは今回が初めて。
うろ覚えだけど藻場のハズで、もし違ったとしても、
アジングのポイントになり得る可能性もあるから、
それはそれで意味があります。
で、
現着は18:00頃。
明るいうちに周囲を見て回ると、、、
まあ、見事なメバル場(笑)
比較的湾奥なので、サイズは期待出来ないかもしれないけれど、
場所的には、持ち駒になれば重宝出来るポイントになるかも。
遥か遠くには、前日のアジングポイントが見えます。
今日は、その場所にWさまが出撃しているみたい。
ヘッドライトで照らしたら見えるかなあ…(*´∀`)
ピカピカッ
Wさま「ライトで信号送ってます?」
見えとる(*´Д`)
5回点滅で「愛してるのサイン」を送ってから、
さ、メバル釣りを(*´∀`)
ブレードベイトでざっと流すもアタリなく
ミノーに変えた1投目
グンッ!

トゥイッチに反応して釣れた(*´∀`)
湾奥になるとやっぱり小さいねー
と思いきや
続けて

キープサイズも(*´ω`*)
案外良型もおるやん
その後、同じパターンで連発するも段々と風が強くなり
地形のせいで風が巻いて巻いて(;´Д`)
リリース含め5匹釣り上げたところで、
1時間も経たないうちにこの場所を切り上げました。
持ち帰りは2匹。
そして、帰りの道中にもう1ヶ所立ち寄り
こちらも1時間無い中で更に持ち帰りを2匹追加。
結果

25㌢ほどをmaxに4匹持ち帰り
そこそこ満足サイズが釣れるのを確認し、
メバルポイントの持ち駒が増えたことを喜びながら帰宅しました。
そして、、、
1ヶ所目も2ヶ所目も血抜きしていたバケツが
メバルの吐き出したアミで一面覆われてしまうほど。
これって、今流行りの
いわゆる
てやつ?!
トラウト用のシンキングミノーを中速で巻いてからのトゥイッチで
連発したけど(笑)
そして、2ヶ所目では重めの2.3㌘ジグ単を
速めのアクションで誘ってからの横引きでのヒット。
もちろん食性も大事な一要素だけど、
他の要素も含めてその瞬間その瞬間に柔軟に対応し
自らが色々な動きを試しながら
その場に最も適した釣り方を探し求める、、、、
この事こそが餌を使わずにルアーで釣ることの
特に自分が楽しいと思う部分だったりします(*´ω`*)
この日は冷え込んだ前日と違って暖かくて

帰りの道中、一番寒い山間部で13℃
前日比プラス10℃て(^_^;)
寒暖差にヤラれてしまうわ(笑)
で、
翌日

待望の2種盛り(*´ω`*)
アジは予想通り脂の乗りもよくウマい!
そして、メバルは寝かせてないけど、
エサ食べまくりのお陰かめちゃウマ。
何とか、やり切れない思いを解消することに成功しましたとさ。
この記事へのコメント
尺アジとかメバルとかヤリイカとかガッシーとか、
縦横無尽に釣りまくってますね〜。
しかも料理も繊細!
す・ご・す・ぎ!です〜w
縦横無尽に釣りまくってますね〜。
しかも料理も繊細!
す・ご・す・ぎ!です〜w
Posted by 昨夜TATSUさんと会ったん at 2020年03月22日 22:19
ドヘンタ○コラボされたんさま
コメントありがとうございます。
移行期と言うこともあり、最近は釣り散らかしております(*´Д`)
ただ、お刺身は大葉もケンもなくただ乗せただけで、
盛り付けの繊細さなど全く…(-_-;)
お恥ずかしい限りです。
「すごすぎ」なのは、ドヘン○イお二人が偶然揃う
状況のことかと。
マトモな僕は恐れ多くて近寄れませんわ(*´∀`)
コメントありがとうございます。
移行期と言うこともあり、最近は釣り散らかしております(*´Д`)
ただ、お刺身は大葉もケンもなくただ乗せただけで、
盛り付けの繊細さなど全く…(-_-;)
お恥ずかしい限りです。
「すごすぎ」なのは、ドヘン○イお二人が偶然揃う
状況のことかと。
マトモな僕は恐れ多くて近寄れませんわ(*´∀`)
Posted by あんぐら
at 2020年03月23日 10:31

ぷーは少し痩せたのですよ!!
なので、細アジ釣りに行きましょう笑
なので、細アジ釣りに行きましょう笑
Posted by 細アジしか釣れないたん at 2020年03月23日 23:18
3週間も放置されたお魚の具合が気になるところですが…(笑)
リベンジおめでとうございますヽ(*´∀`)
ほぼ尺メバルの煮付けなんて!!
…絶対美味しいやつ(*´Д`*)(笑)
リベンジおめでとうございますヽ(*´∀`)
ほぼ尺メバルの煮付けなんて!!
…絶対美味しいやつ(*´Д`*)(笑)
Posted by 焼き立てフィナンシェが食べたいたん at 2020年03月24日 01:19
リバウンドまでがワンセットたんさま
コメントありがとうこざいます。
細い男用のアジしか釣れない身体になるから、
ダイエットとかいらん事はせんほうが良いかと。
一緒に美味しいもの食べて、ぷ~アジを釣りに行きましょう。
コメントありがとうこざいます。
細い男用のアジしか釣れない身体になるから、
ダイエットとかいらん事はせんほうが良いかと。
一緒に美味しいもの食べて、ぷ~アジを釣りに行きましょう。
Posted by あんぐら
at 2020年03月26日 04:08

焼き立ての有無はSNSでチェック必要たんさま
コメントありがとうございます。
3週間放置されたお魚…(-_-;)
皆まで言いませんが、非業の最期を遂げたとだけ申しておきます。
デカメバルの煮付けは、悲しくて、そして美味しかったです(TдT)。
コメントありがとうございます。
3週間放置されたお魚…(-_-;)
皆まで言いませんが、非業の最期を遂げたとだけ申しておきます。
デカメバルの煮付けは、悲しくて、そして美味しかったです(TдT)。
Posted by あんぐら
at 2020年03月26日 04:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。