2019年04月01日
春来たる
春休みになり、子供が珍しく釣りに行きたいなんて言うから、
手っ取り早くサビキ釣りに行こうかと思ったのですが、
波止から小アジが釣れるのは、季節的にはまだ少し先のことです。
手っ取り早くサビキ釣りに行こうかと思ったのですが、
波止から小アジが釣れるのは、季節的にはまだ少し先のことです。
まだ釣れへんよ〜と言っても、どうしても行きたいと言うので、
(どうせなら、春アジングの参考になる場所へ…( ̄ー ̄)ニヤリ)
と、心の中でツノが生えた真っ黒の人がほくそ笑んだとかいないとか。
てなことで、27日夕方からポイントに入り、サビキを投入しつつ、
父が気になるのは潮流やベイトの方だったり(笑)
やはり小アジにはまだ早く、全く釣れない中、
浮遊していたミミイカを捕獲して

バッカンの底で丸まるかわいい姿を観察したり
全く釣れないので、もう帰ろうやーと言う父に対して、
思いの外、粘り腰の子供に驚きつつ、、、
最後は温泉とカレーで誘惑し、何とか諦めさせて22:00頃ようやく終了…
誰に似たのかしつこ過ぎるがな(;´Д`)
でも、終わる間際にベイトと小アジが入って来ていたので、
今後のアジングに期待出来るかも、、、と思いました(笑)
で、
その2日後の29日、他の場所でもちょっと気になることがあったので、
気候も良いから緊急出撃!
この日は長時間釣行にしたかったので、久々の公開釣行に。
1ヶ所目は、様子見だけ。
相変わらずのようで、スルー。
2ヶ所目。
本日のメイン場所にするつもりが、、、
先行者あり!(・_・;)
でも、前にこれでうろたえてアジじゃなくて自分が回遊を始め、
精神崩壊してしまうという失態をした経験があるので、
その反省を踏まえ、今回はこの事態も事前に想定しておきました。
で、
想定していた場所となる3ヶ所目は、この前に子供と行った場所。
帰る間際に海に生命感が出てきたのと、あれから暖かい日もあったので、
期待できるのではないか、との考えです。
現着は20:00頃。
サビキをしている人が居ますが、
とても良い感じの人で、楽しくお話しながら釣りを開始。
やはり、前回よりも生命感のある時間帯もありましたが、
サビキの方を含め全く当たり無し…(-_-;
そうこうしていると、サビキの方が
あ!イカや(゚д゚)!
と言われたので、
先日、ミミイカを捕獲したエギをつけてキャスト!
即ノリ!

ヤリイカやん!(゚∀゚)!
この場所で、初めて見ました。
でも、、、
それがこの場所で一番盛り上がった瞬間。
その後も二人共になんの当たりもなく、
気がつけば23:00(;´Д`)
余りのノー感じにギブしてしまいました。
ヤリイカはサビキの方にお渡しし、
もう、帰ろうかな…(-_-)
と思いながら車を走らせ、念の為、一応2ヶ所目に立ち寄ると、
先行者が帰っています。
もう帰るつもりだったので、どうしようか悩みましたが、
心を奮い起こし、とりあえず少しキャストしてみることに。
が!!!
車から降りてポイントへ歩いている時に、
木の枝に気付かずに竿を引っ掛けてしまい…
なんと

あー!!!(TдT)
ロッド破損。
やっぱり帰っておいたら良かったー(´;ω;`)
気落ちしまくり、これで、更に帰りたくなるも、
こうなったら折れ竿でもやってやる!(# ゚Д゚)
と、逆ギレに(笑)
トップガイドの無い折れ竿(-_-;)でのジグ単と
キャロ用の2タックルで23:30から釣り開始。
当たり前ですが、折れ竿ではキャストしにくいだけでなく、
ラインが竿先に絡みまくり(;´Д`)
そんなので釣れる訳ない
と、

早々に釣れたー!!!\(^o^)/
今季初場所、折れ竿でホンマかいな。
しかも連発!

みんな中アジー(>ω<)
更にこれより大きいサイズも釣れてきます!
でも竿のせいもあってか、バラシも多発し、
良型も2匹ほどバレましたが、
明け方まで夢中になって釣り続け、
結局

折れ竿ジグ単で9匹、キャロで1匹
更にこの後、例によって(笑)バケツ干し中に

キャロで2匹

ジグ単で1匹追加し
25㌢前後を13匹釣ることが出来ました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
諦めなくて良かったー(*´Д`)
みんな、美味しそうな丸まるとしたアジばかりで
(ぷーアジ軍団と名付けました)
やっとアジングで春を感じられたと思いました。
と言うことで、
安物とは言え、愛竿を破損するという代償は余りにも大きかったけれど、
得るものも大きな釣行となりました。
今回だけで、このポイントを判断し切ることなんて出来ないけれど、
少しは前進したかなと思います。
他の場所も含め、引き続き調査をして行きたいと思います。
あー
しょうがないなー、
新しいロッド買わなきゃー( ̄ー ̄)ニヤリ
(注:当然、おおいに悲しんでいるのですよー)
(どうせなら、春アジングの参考になる場所へ…( ̄ー ̄)ニヤリ)
と、心の中でツノが生えた真っ黒の人がほくそ笑んだとかいないとか。
てなことで、27日夕方からポイントに入り、サビキを投入しつつ、
父が気になるのは潮流やベイトの方だったり(笑)
やはり小アジにはまだ早く、全く釣れない中、
浮遊していたミミイカを捕獲して

バッカンの底で丸まるかわいい姿を観察したり
全く釣れないので、もう帰ろうやーと言う父に対して、
思いの外、粘り腰の子供に驚きつつ、、、
最後は温泉とカレーで誘惑し、何とか諦めさせて22:00頃ようやく終了…
誰に似たのかしつこ過ぎるがな(;´Д`)
でも、終わる間際にベイトと小アジが入って来ていたので、
今後のアジングに期待出来るかも、、、と思いました(笑)
で、
その2日後の29日、他の場所でもちょっと気になることがあったので、
気候も良いから緊急出撃!
この日は長時間釣行にしたかったので、久々の公開釣行に。
1ヶ所目は、様子見だけ。
相変わらずのようで、スルー。
2ヶ所目。
本日のメイン場所にするつもりが、、、
先行者あり!(・_・;)
でも、前にこれでうろたえてアジじゃなくて自分が回遊を始め、
精神崩壊してしまうという失態をした経験があるので、
その反省を踏まえ、今回はこの事態も事前に想定しておきました。
で、
想定していた場所となる3ヶ所目は、この前に子供と行った場所。
帰る間際に海に生命感が出てきたのと、あれから暖かい日もあったので、
期待できるのではないか、との考えです。
現着は20:00頃。
サビキをしている人が居ますが、
とても良い感じの人で、楽しくお話しながら釣りを開始。
やはり、前回よりも生命感のある時間帯もありましたが、
サビキの方を含め全く当たり無し…(-_-;
そうこうしていると、サビキの方が
あ!イカや(゚д゚)!
と言われたので、
先日、ミミイカを捕獲したエギをつけてキャスト!
即ノリ!

ヤリイカやん!(゚∀゚)!
この場所で、初めて見ました。
でも、、、
それがこの場所で一番盛り上がった瞬間。
その後も二人共になんの当たりもなく、
気がつけば23:00(;´Д`)
余りのノー感じにギブしてしまいました。
ヤリイカはサビキの方にお渡しし、
もう、帰ろうかな…(-_-)
と思いながら車を走らせ、念の為、一応2ヶ所目に立ち寄ると、
先行者が帰っています。
もう帰るつもりだったので、どうしようか悩みましたが、
心を奮い起こし、とりあえず少しキャストしてみることに。
が!!!
車から降りてポイントへ歩いている時に、
木の枝に気付かずに竿を引っ掛けてしまい…
なんと

あー!!!(TдT)
ロッド破損。
やっぱり帰っておいたら良かったー(´;ω;`)
気落ちしまくり、これで、更に帰りたくなるも、
こうなったら折れ竿でもやってやる!(# ゚Д゚)
と、逆ギレに(笑)
トップガイドの無い折れ竿(-_-;)でのジグ単と
キャロ用の2タックルで23:30から釣り開始。
当たり前ですが、折れ竿ではキャストしにくいだけでなく、
ラインが竿先に絡みまくり(;´Д`)
そんなので釣れる訳ない
と、

早々に釣れたー!!!\(^o^)/
今季初場所、折れ竿でホンマかいな。
しかも連発!

みんな中アジー(>ω<)
更にこれより大きいサイズも釣れてきます!
でも竿のせいもあってか、バラシも多発し、
良型も2匹ほどバレましたが、
明け方まで夢中になって釣り続け、
結局

折れ竿ジグ単で9匹、キャロで1匹
更にこの後、例によって(笑)バケツ干し中に

キャロで2匹

ジグ単で1匹追加し
25㌢前後を13匹釣ることが出来ました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
諦めなくて良かったー(*´Д`)
みんな、美味しそうな丸まるとしたアジばかりで
(ぷーアジ軍団と名付けました)
やっとアジングで春を感じられたと思いました。
と言うことで、
安物とは言え、愛竿を破損するという代償は余りにも大きかったけれど、
得るものも大きな釣行となりました。
今回だけで、このポイントを判断し切ることなんて出来ないけれど、
少しは前進したかなと思います。
他の場所も含め、引き続き調査をして行きたいと思います。
あー
しょうがないなー、
新しいロッド買わなきゃー( ̄ー ̄)ニヤリ
(注:当然、おおいに悲しんでいるのですよー)
この記事へのコメント
ファンキーにデカダンしてますね~(^.^)
あとは尺アジの回遊を待つばかり!
ちなみにティップ折れ、ご愁傷様です。
それぐらいならティップのガイド
を差し替えるだけで大丈夫かと。
逆に、これを機会に軽くて性能の良いガイドに
交換ということも有りますね~(^。^)y-゚゚゚
何はともあれ、春がきたのは嬉しいことですヾ(^v^)k
あとは尺アジの回遊を待つばかり!
ちなみにティップ折れ、ご愁傷様です。
それぐらいならティップのガイド
を差し替えるだけで大丈夫かと。
逆に、これを機会に軽くて性能の良いガイドに
交換ということも有りますね~(^。^)y-゚゚゚
何はともあれ、春がきたのは嬉しいことですヾ(^v^)k
Posted by でかたん at 2019年04月02日 07:22
ロッドご愁傷様です・・・
僕もTICTの折れた竿で意地でアジングをした
昔の事を思い出しました(笑)
釣れた嬉しさなのかロッドを折った悲しみ
なのか分かりませんが涙が出てましたわ(爆)
好調に釣れてきましたね♪
バケツ干し中もヽ(°▽、°)ノ
僕もそれやってみようかな・・・
僕もTICTの折れた竿で意地でアジングをした
昔の事を思い出しました(笑)
釣れた嬉しさなのかロッドを折った悲しみ
なのか分かりませんが涙が出てましたわ(爆)
好調に釣れてきましたね♪
バケツ干し中もヽ(°▽、°)ノ
僕もそれやってみようかな・・・
Posted by TATSU
at 2019年04月02日 11:28

でかたんさま
コメントありがとうございます!
もう、折れた先にガイドを着け直して釣りに行っちゃいました(笑)
少し短くなろうが、ガイドを変えようが、
僕にはその違いを分別する能力が無いことがよく分かりました(*´Д`)
既に十分釣りやすくて(^_^;)
釣れたら釣れたで、狂った様に釣りに行くのですから、
結局、Decadenceなんだと気付きました(笑)
コメントありがとうございます!
もう、折れた先にガイドを着け直して釣りに行っちゃいました(笑)
少し短くなろうが、ガイドを変えようが、
僕にはその違いを分別する能力が無いことがよく分かりました(*´Д`)
既に十分釣りやすくて(^_^;)
釣れたら釣れたで、狂った様に釣りに行くのですから、
結局、Decadenceなんだと気付きました(笑)
Posted by あんぐら
at 2019年04月02日 18:09

TATSUさま
コメントありがとうございます!
悲しみの涙なら申し訳ないですが、、、、
泣きながらアジングする男の姿って、オモロすぎるやん!(*´∀`*)
想像して仕事中にニヤニヤしてしまいました!(笑)
バケツ干し釣法はね、時合なんて考える力が無い者の秘技ですから、エキスパートの人がやっても炸裂しないよ。
コメントありがとうございます!
悲しみの涙なら申し訳ないですが、、、、
泣きながらアジングする男の姿って、オモロすぎるやん!(*´∀`*)
想像して仕事中にニヤニヤしてしまいました!(笑)
バケツ干し釣法はね、時合なんて考える力が無い者の秘技ですから、エキスパートの人がやっても炸裂しないよ。
Posted by あんぐら
at 2019年04月02日 18:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。