ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月29日

めげず諦めず根気よく…

えー、秋のアジ爆を夢見て釣行を繰り返していますが、
今季はなかなかに難しく…(;´Д`)

先週の21日も、秋の好天に誘われて、
短時間ながら調査に出かけたのですが、、、、



好調な場所が無いものか、今年はまだ行っていない場所を中心に
何ヶ所か回るも全くの成果なし(;_;)



昨年、岩礁帯アジングで爆釣した所にも立ち寄ったのですが、
アジどころか、メバルもガシラも姿を見せませんでした。
生命反応が海から全く感じられず…(-_-;)


まあ、一時間半ほどの調査で、分かった気になるのは危険だけれど、
これまでの状況も合わせて考えると、少なくとも自分にとっては厳しい
秋シーズンとなっています。



満足に釣果が上がらない、、、


んー、欲求不満だわ…(ノД`)






で、そのまま仕事が立て込む月末に突入…。


まとまった時間を取ることは出来ませんが、
それでもめげず諦めずに26日に短時間隠密釣行を決行。


今回も2時間くらいで予定終了。





制限された短時間のときには、
何かを割り切らないとあれもこれもしている余裕がありません。



その結果、何かを犠牲にすることになっても仕方がない。



つまり、釣果優先で、ある程度は釣れるだろうポイントに行ったとして、
回遊が…とか、ジアイが…とか、ルアーローテーションが…とか、
もしかするとそれらも重要な要素なのかもしれないけれど、
それにこだわりすぎるとあっという間に時間が過ぎて終ってしまうので、
釣果を求めるにはちょっと頭から離して、
「今、すぐに釣れるトコロ」を探す必要があります。



もしくは、その日の釣果を最優先にはせず、前回のように調査と割り切るか。



今回は少し釣果を求めて、釣れそうなエリア内で
早めの見切りを意識して行動していきます。






現着は19:30過ぎ。






1ヶ所目。


ジグ単で開始し、2投目でマメが釣れるもアタリも少なく、小魚の姿も見えない…


5投で移動。






2ヶ所目。


同じ場所に投げないように意識しながら、10投ほどするもアタリなく、、、、


移動。






3ヶ所目。





3投目。





めげず諦めず根気よく…
ギリ20㌢ってとこかなー




でも、今日の初キープだから嬉しい!(´▽`*)




ようやく場所を見つけたか!?







と思うも、流石に厳しい今季、そんなに甘くはなくてこれっきり。






それならば、、、、、





と目先を変えてフロートで狙ってみると…






めげず諦めず根気よく…
マメ…(;´Д`)






中アジは釣れません。




その後、20㌢無いくらいのサイズを何匹か追加したものの、
アタリも無くなったので、2ヶ所目へ戻りました。






で、そこでマメを数匹追加したところで、



ゴッ!!



重い?!



と思うも



めげず諦めず根気よく…
良型ガッシー…





あっという間に制限時間になり、




結局、



めげず諦めず根気よく…
今回も不発…( ;∀;)


意識していた「早めの見切り」を心がけ、
最後までめげず、諦めず、根気よく狙い続けたのですが…




マメを釣りすぎると、いらぬあだ名を付けられるから、
常々、あまり釣らないでおきたいと思っているのですが、
なんかマメがメインになってきているようですよ…(;´Д`)




で、





現地で、持ち帰る魚の下処理をして、使ったバケツなどの道具を洗って、
水切りをしている間に数投、、、、、、








やっぱりここで新たなパターン発見!!!!!







めげず諦めず根気よく…
フロート大遠投で遥か沖のマメを無限に釣るパターン、、、、、、



…ヤメてもらえるかな(;´Д`)





同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
おまとめブログ(その2)
おまとめブログ(その1)
春の恒例3連続アジング釣行
狂える喜び
釣行時間を伸ばしつつ
変わらないために変わり続ける
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 おまとめブログ(その2) (2021-07-26 20:48)
 おまとめブログ(その1) (2021-07-20 23:13)
 春の恒例3連続アジング釣行 (2021-05-11 19:19)
 狂える喜び (2021-05-08 14:03)
 釣行時間を伸ばしつつ (2021-05-02 18:13)
 変わらないために変わり続ける (2021-05-02 01:34)

この記事へのコメント
お疲れ様です~。
最近、隣の釣人が大物を釣る傾向です。
今度、私の隣に来られては、どうでしょうか?
一緒に、悪魔の三段活用してみませんか~?
特典として、funkyシンカー一個ついてますw
Posted by 悪魔の三段活用 at 2018年11月29日 07:24
悪魔の三段活用さま
コメントありがとうございます!
僕のマメとそちらのマメでは全然サイズが違い過ぎます!!(;´Д`)
尾鷲に行きたくって仕方ありません(笑)
まあまあ本気で機会を伺っているのですが
まとまった時間が、、、、(;_;)
行きたいッス(*´Д`)
Posted by あんぐらあんぐら at 2018年11月30日 18:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めげず諦めず根気よく…
    コメント(2)