ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月05日

短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)

26日の釣行がマメマメ感アップで終了し、
秋アジング開幕の判断への確信が揺らぎつつある中、、、、

でも、季節的には、これからサイズアップしていくはず!
と、性懲りもなく28日にも飛び石隠密釣行を決行。




現着は21:00。



前回の滝雨と違い、天候は晴れ。



いつものスポットでキャスト開始!






すぐ






短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
やはり安定のマメ…(;´Д`)





今日も前回と同じようになるのか…



と不安になっていたところ、




短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
更に、中秋の名月が




一昨日は雨で気付かなかったけど、今は満月に近いお月さまで、めちゃくちゃ明るい




今日は常夜灯のパワーも効かなくて、前回どころかもっと厳しいのかも…(+_+)






と、思っていたら、








短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
どーん!いきなり中アジ!



21㌢ほどではありますが、丸々と体高もあって、満足サイズ!!(^^♪





お月さまが明るくたって関係なしに、
前回釣れなかった中アジが釣れて、嬉しい~。






続けて





コッ!






お!これも重い!







中アジの群れが来たか!?







短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
…まめすれ(;´Д`)






って感じで、その後も中アジの大きな群れが入って来る感じではなくて、
マメだらけの中で如何に数少ない中アジを釣るかって状況のようです。







マメは毎投、何度もアタルけれど、それを合わせずに狙いの中アジのアタリが来るまで
我慢の操作を続けます。




もちろん、それでもマメが釣れてしまうことも多くて、






マメマメマメマメマメマメマメマメマメ


マシサイズ(´▽`*)


マメマメマメマメマメマメマメマメマメ





ってペース(笑)





マメ釣りが好きな方にはたまらんのでしょうが、
僕は、それほど好んでマメ釣りをしないので
(↑ここ重要。誰?まめぐらって言い始めたの!(。-∀-))
やっぱり、マシサイズを狙ってしまいます。




まあ、今日は、前回と違ってマシサイズが混じるだけ良い感じ。






マメは全部リリースしながら、ちょくちょくカマスの妨害にあったりしつつも
ポツポツと持ち帰りを追加して






結局





短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
10㌢台後半~22センチまで5匹を持ち帰り。






そして、いつものように現地で、魚の下処理をして、
使ったバケツの水切りをしている間に数キャスト…








某氏の言う通り、このタイミングで良型が良く釣れますから(笑)
まあまあ、期待して…(*´Д`)







短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
最近一番の極鬼マメ…(;´Д`)







期待したらアカンねんて(笑)







で、

23:00頃に納竿。



約2時間の釣りでした。





あ、合間に数投だけしたエギングは、当然ホゲ(;´Д`)。
片手間にやっても釣れる気がせん(笑)






ということで、



エリア全体的に秋アジングにはまだ早いのか、
又は今年のこのポイントの安定感が無いのか、
まだ判断がつきません。


他の場所の調査にも行きたいのですが、
とりあえずは、アジングについては、この場所をメインにしつつ、
時間があれば他の場所の調査って感じで今後はいこうかな。



でも、ここ最近、短時間釣行が続いているので、
そろそろ他魚種狙いもする長時間釣行がしたいなあ…(*´ω`*)


なんて思ってます。




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
おまとめブログ(その2)
おまとめブログ(その1)
春の恒例3連続アジング釣行
狂える喜び
釣行時間を伸ばしつつ
変わらないために変わり続ける
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 おまとめブログ(その2) (2021-07-26 20:48)
 おまとめブログ(その1) (2021-07-20 23:13)
 春の恒例3連続アジング釣行 (2021-05-11 19:19)
 狂える喜び (2021-05-08 14:03)
 釣行時間を伸ばしつつ (2021-05-02 18:13)
 変わらないために変わり続ける (2021-05-02 01:34)

この記事へのコメント
ちょっと前までエサ師さんは20後半のアジを連発させてるポイントがあったようですが、大遠投のようでアジングは厳しそうでした。
居るポイントはあるんだと思うのですが、中々難しいです…
ベイトが入ってくれば期待できるかもしれないので、今年こそは(;´Д`)←5年目w
6年前は良かったですよ!
Posted by 毎日毎日釣り行っても飽きないたん at 2018年10月07日 04:11
毎日毎日釣り行っても飽きないたんさま
ホンマに毎日毎日やし!羨ましい(*´ω`*)
ていうか、アジ釣り過ぎですよ。
こちらが血反吐吐いて小アジ釣っているっていうのに!
年々、その年その年のポイントの絞り込みが大切になってきている気がします。
Posted by あんぐらあんぐら at 2018年10月07日 13:28
まめぐら誕生の瞬間に居合わせられた事、嬉しく思っております(*´Д`*)
あの時は、楽しすぎました(笑)
Posted by ショウモンハたん at 2018年10月10日 11:21
ショウモンハたんさま
その節は、ナッツぐらとかビーンズぐらとか好き勝手言ってくださいまして、誠にありがとうございました(;´Д`)
ご自身も、ショウモンハタじゃなかったオオモンハタのちっこいのをお釣りになる名人のご様子。ワタクシごときまだまだ足元にも及びませんわ(*´∀`)
Posted by あんぐらあんぐら at 2018年10月14日 03:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
短時間隠密飛び石アジ釣行(後編)
    コメント(4)