2018年04月14日
いつ見切る?!今なの?
仕事柄、色々な場所に行くことも多いのですが、
釣りが出来ない時でもすぐそばに海や川といった水辺があるだけで
釣り人の端くれとしてはやはり嬉しいものです。
釣りが出来ない時でもすぐそばに海や川といった水辺があるだけで
釣り人の端くれとしてはやはり嬉しいものです。
昨日も世を忍ぶ仮の姿(スーツ姿のことね)で大阪市内を
ウロウロ。
あ、水辺だ!

…これは、僕の好きな水辺じゃないや…(-_-;)
この場所を含め、大阪や神戸の海や川の水の色って
普段、自分が釣りに行く所とあまりに違いすぎて、、、
ココには僕の居場所が無い!って思ってしまいます(´・ω・`)
ってことで、その日の夜には、自分の居るべき(笑)場所へ。
「居るべき場所」に隠密で行くってのも悲しい気もしますが(;´Д`)
行きの道中は、そんなことを感じる訳もなく
いつもと同様、ワクワク感で一杯!
ここ2回の釣行で、あの場所の終焉が近いことを感じていたので、
これからは、あとどれくらいで見切るかの判断が大事になってきます。
現着は21:00前。
周囲の様子を見ていると、今日も厳しそう…。
まあ、がんばりましょ。
先行者の方にご挨拶しつつ、空いている場所が無いので、
やむなく海藻や地形の影響で釣りをしにくい場所へ。
この場所、ぱっと見は良い感じなのですが、実際は、
魚が溜まることも少なく、且つ、根掛かり頻発のため
普段は、あまり入らないのですが、
今日は仕方がありません。
キャスト開始するも、やはり中々手強くアタリがない…
周りの状況も同じ様子で、皆さん四苦八苦…
そのせいでしょうか、仕掛けを変更されることが多いのか、
頻繁にヘッドライトを点灯させていて、
海に向かって作業をする人も居るので、
その光がまともにポイントを照らすことが頻発し閉口…(;´Д`)
明確な根拠は持ち合わせていませんが、
安定性のない、動く光の一時的な照射って、
魚釣りにとってプラスに働くことは少ないと僕は思っています。
特に今日のようなシビアな状況では、
魚が散るだけでなく、居るけど口を使わなくなるきっかけになることもあるかと。
まあ、今日の方々は、悪気があるとは思えないし、
気付いていない、もしくは影響なしと考えているだけなんだろうから…
きっとこの人達も、仕事や色々なことを頑張って
ようやくこの場所にたどり着いたんだろうなぁと思うと、
後から来た人間が気分を害するのもねぇ。
と、注意出来ないヘタれなだけの僕の言い訳を
きっちり揃えたところで、、、、
(神様、僕にもあの強さをください…(;´Д`))
気を取り直して!
常夜灯、風の影響や潮の流れ、ヘッドライトで照らされた影響など、
それぞれをポイントを構成するものとして考えて狙い続け、
しばらくすると、
ようやくアタリが出だして、

最小で21㌢

最大が27㌢
と、前回よりも一回りは大きいサイズでポツポツ釣れ、
遠くから近く、表層から底層まで、様々な変化に応じて
当たる場所も変わっていき、それに合わせるのが難しくも面白かったり。
日付が変わる頃に納竿。
結局、持ち帰りは、

ツ抜けの10匹
25㌢以上も3匹釣れて、全体的なサイズとしても、
前回より回復しました。
今日の状況も踏まえ、
これからこの場所を見切るタイミングを考えたいと思います。
で、
隠密のため家へと急ぐ、帰りの道の駅で、

2日前にはいなかったピー(•ө•)!
今年もこの場所にツバメが帰ってきました。
長旅の疲れからか、爆睡しているみたいで、
ずーっと丸まって寝ていて…
これはカワイイ(・∀・)
ここで生まれ、ちゃんと戻ってきたみたいで、
こんなところでも、季節の進行を感じました。
ウロウロ。
あ、水辺だ!

…これは、僕の好きな水辺じゃないや…(-_-;)
この場所を含め、大阪や神戸の海や川の水の色って
普段、自分が釣りに行く所とあまりに違いすぎて、、、
ココには僕の居場所が無い!って思ってしまいます(´・ω・`)
ってことで、その日の夜には、自分の居るべき(笑)場所へ。
「居るべき場所」に隠密で行くってのも悲しい気もしますが(;´Д`)
行きの道中は、そんなことを感じる訳もなく
いつもと同様、ワクワク感で一杯!
ここ2回の釣行で、あの場所の終焉が近いことを感じていたので、
これからは、あとどれくらいで見切るかの判断が大事になってきます。
現着は21:00前。
周囲の様子を見ていると、今日も厳しそう…。
まあ、がんばりましょ。
先行者の方にご挨拶しつつ、空いている場所が無いので、
やむなく海藻や地形の影響で釣りをしにくい場所へ。
この場所、ぱっと見は良い感じなのですが、実際は、
魚が溜まることも少なく、且つ、根掛かり頻発のため
普段は、あまり入らないのですが、
今日は仕方がありません。
キャスト開始するも、やはり中々手強くアタリがない…
周りの状況も同じ様子で、皆さん四苦八苦…
そのせいでしょうか、仕掛けを変更されることが多いのか、
頻繁にヘッドライトを点灯させていて、
海に向かって作業をする人も居るので、
その光がまともにポイントを照らすことが頻発し閉口…(;´Д`)
明確な根拠は持ち合わせていませんが、
安定性のない、動く光の一時的な照射って、
魚釣りにとってプラスに働くことは少ないと僕は思っています。
特に今日のようなシビアな状況では、
魚が散るだけでなく、居るけど口を使わなくなるきっかけになることもあるかと。
まあ、今日の方々は、悪気があるとは思えないし、
気付いていない、もしくは影響なしと考えているだけなんだろうから…
きっとこの人達も、仕事や色々なことを頑張って
ようやくこの場所にたどり着いたんだろうなぁと思うと、
後から来た人間が気分を害するのもねぇ。
と、注意出来ないヘタれなだけの僕の言い訳を
きっちり揃えたところで、、、、
(神様、僕にもあの強さをください…(;´Д`))
気を取り直して!
常夜灯、風の影響や潮の流れ、ヘッドライトで照らされた影響など、
それぞれをポイントを構成するものとして考えて狙い続け、
しばらくすると、
ようやくアタリが出だして、

最小で21㌢

最大が27㌢
と、前回よりも一回りは大きいサイズでポツポツ釣れ、
遠くから近く、表層から底層まで、様々な変化に応じて
当たる場所も変わっていき、それに合わせるのが難しくも面白かったり。
日付が変わる頃に納竿。
結局、持ち帰りは、

ツ抜けの10匹
25㌢以上も3匹釣れて、全体的なサイズとしても、
前回より回復しました。
今日の状況も踏まえ、
これからこの場所を見切るタイミングを考えたいと思います。
で、
隠密のため家へと急ぐ、帰りの道の駅で、

2日前にはいなかったピー(•ө•)!
今年もこの場所にツバメが帰ってきました。
長旅の疲れからか、爆睡しているみたいで、
ずーっと丸まって寝ていて…
これはカワイイ(・∀・)
ここで生まれ、ちゃんと戻ってきたみたいで、
こんなところでも、季節の進行を感じました。
この記事へのコメント
こんばんは。
とうとうブログを始めてしまいました(笑)
よろしくお願いします(*´ω`*)
やっぱり行かれてたんですねー!
わたちゃんと、あんぐらさん来てかなー?会いたいし行くー?って言ってたんですけど、6連釣で悲鳴を上げ始めた体が鉛のように重く…断念しました(笑)
しかも前日は20㎝ちょい〜豆で激渋だったのです(T_T)
27㎝なんて羨ましい(T_T)
思った事をすぐ口に出して周りをハラハラさせちゃう大人になりきれない大人には大きなアジは釣れないんですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(笑)
そんな中でしっかり釣り上げるなんて!
さすがですm(_ _)m
とうとうブログを始めてしまいました(笑)
よろしくお願いします(*´ω`*)
やっぱり行かれてたんですねー!
わたちゃんと、あんぐらさん来てかなー?会いたいし行くー?って言ってたんですけど、6連釣で悲鳴を上げ始めた体が鉛のように重く…断念しました(笑)
しかも前日は20㎝ちょい〜豆で激渋だったのです(T_T)
27㎝なんて羨ましい(T_T)
思った事をすぐ口に出して周りをハラハラさせちゃう大人になりきれない大人には大きなアジは釣れないんですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ(笑)
そんな中でしっかり釣り上げるなんて!
さすがですm(_ _)m
Posted by こにたん at 2018年04月15日 01:14
こにたんさん
コメント有難うございます!
おー!ブログ始められたんですね!!めっちゃ楽しみです〜(^^)
6連チャンて、、、大谷翔平より格段にハードじゃないか…(;´Д`)そら休みも必要ですよ。
言うべきことをちゃんと言うって事も大事だし、勇気が必要なこと。わたさんも某釣り我慢さんも、自分の立ち位置を明確にする勇気を持ち合わせていらっしゃる。
ボクみたいな“薄汚れたオトナ(笑)”になることはありまへん(*´ω`*)
またお会い出来るのを楽しみにしています!
コメント有難うございます!
おー!ブログ始められたんですね!!めっちゃ楽しみです〜(^^)
6連チャンて、、、大谷翔平より格段にハードじゃないか…(;´Д`)そら休みも必要ですよ。
言うべきことをちゃんと言うって事も大事だし、勇気が必要なこと。わたさんも某釣り我慢さんも、自分の立ち位置を明確にする勇気を持ち合わせていらっしゃる。
ボクみたいな“薄汚れたオトナ(笑)”になることはありまへん(*´ω`*)
またお会い出来るのを楽しみにしています!
Posted by あんぐら at 2018年04月15日 09:07
┃電柱┃_・)ジー
いいなぁー、楽しそうやなぁー、みんなおるのになぁー、嫁3年くらい実家帰らなへんかなぁー、薄汚れたオトナも思ったことをすぐ口に出しちゃうオトナも食べたい物をすぐに口に入れちゃうオトナも釣り場ではみんなコドモなのになぁー(T ^ T)
釣りサボリ2号は悶々としております笑
いいなぁー、楽しそうやなぁー、みんなおるのになぁー、嫁3年くらい実家帰らなへんかなぁー、薄汚れたオトナも思ったことをすぐ口に出しちゃうオトナも食べたい物をすぐに口に入れちゃうオトナも釣り場ではみんなコドモなのになぁー(T ^ T)
釣りサボリ2号は悶々としております笑
Posted by へんぶ at 2018年04月15日 14:34
誰かが見ている気がする…
まあ、楽しいし、みんないるし、全員童心に帰れるから、気にしないでおこう!(・∀・)
って、へんぶーさん冗談ですよ、冗談!
今回釣ったアジが、今季一番脂が乗っていて激ウマだったことは内緒にしておいてあげますから、安心して家族サービスを含めた日々のお勤めに注力してください!( ̄ー ̄)
又、一緒に子供に帰りましょうね(^O^)/
嫁3年…とか言ってると、3年で済まなくなるから言っちゃダメ〜
まあ、楽しいし、みんないるし、全員童心に帰れるから、気にしないでおこう!(・∀・)
って、へんぶーさん冗談ですよ、冗談!
今回釣ったアジが、今季一番脂が乗っていて激ウマだったことは内緒にしておいてあげますから、安心して家族サービスを含めた日々のお勤めに注力してください!( ̄ー ̄)
又、一緒に子供に帰りましょうね(^O^)/
嫁3年…とか言ってると、3年で済まなくなるから言っちゃダメ〜
Posted by あんぐら at 2018年04月15日 19:08
お久しぶりです!というか最近良くお会いしますね!
金曜日も行ってたんですね!
ちなみに、少し疲れたので、今日まではお休みしながら、チタンティップの削り出しにチャレンジしていました。なかなか面白い世界が拡がりそうです~!
早く仕上げて、海で使ってみたいです!
金曜日も行ってたんですね!
ちなみに、少し疲れたので、今日まではお休みしながら、チタンティップの削り出しにチャレンジしていました。なかなか面白い世界が拡がりそうです~!
早く仕上げて、海で使ってみたいです!
Posted by fishfunky at 2018年04月15日 20:47
わー、fishfunkyさんだ(・∀・)
こんな場末のブログによくぞお越しくださいましたm(_ _)m
よく見つけられましたね(^_^;)
先日の直付けタックルセットの衝撃も凄かったですけど、
チタンティップの削り出し!相変わらず凄いですね。
と言いながら、ロッドビルドのロの字も知らないワタクシ、
その凄さの中身が分かっていないことは内緒です(-_-;)
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんな場末のブログによくぞお越しくださいましたm(_ _)m
よく見つけられましたね(^_^;)
先日の直付けタックルセットの衝撃も凄かったですけど、
チタンティップの削り出し!相変わらず凄いですね。
と言いながら、ロッドビルドのロの字も知らないワタクシ、
その凄さの中身が分かっていないことは内緒です(-_-;)
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by あんぐら at 2018年04月15日 23:16
こちらこそ、よろしくお願いします!
ボート・アジングの方も、もうすぐギガアジ・パラダイスが近づいてきてますね。
ぜひ、ご同船させていただきたいです!
その際はまた、楽しく釣りしましょう!
ボート・アジングの方も、もうすぐギガアジ・パラダイスが近づいてきてますね。
ぜひ、ご同船させていただきたいです!
その際はまた、楽しく釣りしましょう!
Posted by fishfunky at 2018年04月15日 23:53
fishfunkyさん
近年、時間の関係でオフショア釣行が激減しており、
昨年に至っては、実はボートアジングの専門船には一度も乗って無く…
(イカメタル船で許可を得て一人でアジングしてました(-_-;))
今年は、何とか時間を確保して、自己記録更新となる50㌢オーバーを
目指したいです!
ご一緒させて頂けるときがあれば、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
近年、時間の関係でオフショア釣行が激減しており、
昨年に至っては、実はボートアジングの専門船には一度も乗って無く…
(イカメタル船で許可を得て一人でアジングしてました(-_-;))
今年は、何とか時間を確保して、自己記録更新となる50㌢オーバーを
目指したいです!
ご一緒させて頂けるときがあれば、よろしくお願いいたします!m(_ _)m
Posted by あんぐら at 2018年04月16日 00:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。