ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 メバリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月28日

産卵直後!?水温低下!?

前々回の「釣り初め」釣行では、ヤリイカ、メバル、シーバスを狙い、持ち帰りはヤリイカのみ。
前回の釣行は、ヤリイカとシーバスを狙い、持ち帰りはシーバスのみ。


ということで、今年に入ってからヤリイカ、メバル、シーバスを狙いましたが、
メバルだけ持ち帰っていないので、次はじっくりとメバルを調査しようと思っていました。



これからの季節のメバルといえば、自分にとって気になるポイントがあります。


外海に面したテトラ帯で、
過去に尺を含む大型から、中型の数釣りもしたことのあるポイント。



ただ、そのエリアにはしばらく行っていなかったので、様子が全く分かりません…(・・;)



確認してみると、ちょうど半年振りになるみたい。




海況も分からないのでドライブするだけになるかもしれませんが、
まあ、これからの季節、どんな感じか状況を確認するだけでも有益でしょう!
(坊主のときの言い訳(;´Д`))




昨晩、久々にその場所へ向かいました!





久々のエリアだし、ゆっくりしたかったので、嫁に知らせて公開釣行に。




道中、コンビニが閉店していたり、逆に新しく開店していたり、
長い間続いていた道路工事が終わっていたり。


半年で、色々変わるもんですね。



現着は遅めの21:30。



周辺の様子を見ると、波も穏やかだし、
幸いにもポイント的には大きな変化は無いみたい。



海の中はどうかな?





フロート用のロッド1本で勝負!





4投してアタリなく、かなり不安に…(;´Д`)




5投目









産卵直後!?水温低下!?
21㌢



それほど大きくはありませんが、はじめの一匹は安心させてくれます。






その後、続けて、、





産卵直後!?水温低下!?
ほんのチョットだけサイズアップの23㌢






続いてくれたのが嬉しいッス(*´ω`)





ただ、活性が低いのか、めっちゃスローに動かさないとアタリすら出ません…(-_-;)




でも、アタリは、遠投した沖目から、手前のシャローまで、色々なところで出るので、
投げてから回収までの1投に掛かる時間の長いこと長いこと…(+_+)




ルアーの違いで変わるのかとも思い、プラグにしたり、ワームも変えたりしましたが、
それでも変わらず、重要なことは、ただ「超スロー」であること。





ちょっと辛気臭い…(-_-)





でも、全く釣れなければ移動も考えていたのですが、
既に2匹も釣れてくれたので、今日は、久々のこのポイントの様子を把握するために
じっくり気長に行きますよ。






で、






2時間半ほどゆっくりゆっくりフロートをサビき続けた結果









産卵直後!?水温低下!?
最大で24㌢と大きなサイズは出ませんでしたが、釣れればほぼ21㌢以上の持ち帰りサイズ!




久々の割には、そこそこ数が釣れて、大満足の結果になりました!(^^)!




釣った魚の中で、抱卵していたのは1匹だけで、
他の魚は全て産卵後の状態でしたので、産卵直後なのかもしれませんし、
雪解け水による水温低下が原因なのか、、、、

なにせ久々のポイントなので、低活性の理由はよくわかりませんが、
最後までホント、スローが鍵でした。





で、いつものように現場で下処理をしてから、
使用したバケツなどを洗って、水切りをしている間に数キャスト…









産卵直後!?水温低下!?
25㌢あるなし





あっけなく本日最大サイズ…





で、





しかも、








産卵直後!?水温低下!?
連発…(;´∀`)





25㌢前後を4匹追加して終了としました。 
 




次回は、メバルのサイズアップを狙いたいけど、
終盤のヤリイカも気になるし、、、、、


しばらくは、楽しく悩んで釣行計画を立ててみます(*´Д`)




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
おまとめブログ(その2)
おまとめブログ(その1)
春の恒例3連続アジング釣行
狂える喜び
釣行時間を伸ばしつつ
変わらないために変わり続ける
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 おまとめブログ(その2) (2021-07-26 20:48)
 おまとめブログ(その1) (2021-07-20 23:13)
 春の恒例3連続アジング釣行 (2021-05-11 19:19)
 狂える喜び (2021-05-08 14:03)
 釣行時間を伸ばしつつ (2021-05-02 18:13)
 変わらないために変わり続ける (2021-05-02 01:34)

この記事へのコメント
こんにちわ(^ ^)
しばらくぶりの釣り始めのヤリイカ、シーバスからエンジン全開ですね!!
僕も昨日行ってましたがあんまり釣れませんでした(ー ー;) まだまだメバリングはひよっこなので釣れるだけで満足してますが笑

フロート、巻かずにスローにさびくんですか??メバリングの引き出しに入れておきます!!
Posted by へんぶー at 2018年02月28日 21:38
へんぶーさん
どーもです。コメントありがとうございます。
搭載されているエンジンが小排気量過ぎて、
必死で坊主にならないように足掻いているという感じでして…(-_-;)

フロートは、今回が余りにもスローだったので、
さびく方が竿全体に重みを感じられて、
何をやってるのか分かりやすかっただけで
別に巻いても構わないと思いますよ(^-^)

でも、アジングとか他の釣りでもさびいている最中にでるアタリを
竿で「おりゃ!」って合わせるのが好きです!(^^)/
Posted by あんぐら at 2018年03月01日 00:28
最近の車のように小型でもええターボついてるでしょ、絶対笑
うらやましいd( ̄  ̄)

そういうことでしたか!よりスローにしやすく、よりアタリもとりやすくってことですね(^ ^)
勉強になります!!

わかります、エギングでサビいてる時にグッともっていくの好きです!反対にサビいてて、テンション抜けるのも大好きです笑
Posted by へんぶー at 2018年03月01日 13:47
へんぶーさん

抜けアタリは至高!
取れた時って、「やっぱりか〜!」って、
"してやったり感"が半端ないですよね!

エギングや鉛スッテの時が多いですが、
アジングで炸裂したときは、
あまりの嬉しさに悶絶死しそうになります(*´Д`)ハァハァ
Posted by あんぐら at 2018年03月01日 17:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
産卵直後!?水温低下!?
    コメント(4)