経験って大切

あんぐら

2019年09月18日 08:15

前回は、Kさまがスーパーライトジギング(SLJ)を駆使し、
狙いの甘鯛こそ釣れなかったけど、
その可能性を感じさせるには充分な釣行となりました。

ジギングは大好きだけど、スローなものやライトなものは、
これまでほとんどしたことがなくて、まだ理解していない世界。


引き出しは多い方が様々な状況に対応できて、
釣果の安定に繋がると思っているので、
オイラもジギングで甘鯛を釣ってみたい(*´Д`)



でも、SLJなるものに必要な道具は何一つ持っていない…


あと、何だか洒落た今流行のSLJをやるのも
自分には似合ってなさそうでこっ恥ずかしい(←なんでや)



何より、タングステンジグの高価なこと高価なこと(-_-;)





「アンタにはエエもん持たせたら勿体ないわ!(# ゚Д゚)」


と親に言われ続けて育った人間には手が出ません(;´Д`)




で、

考えた結果、ロッドとリールは、手持ちの中から
何となくこんな感じかなってヤツを持ち込み、


ジグは、これ



タチウオ専用だって(笑)

某釣具店で420円で買える素敵…

きっとタチウオ以外も釣れるはず(*´Д`)



ちゃんとしたSLJから見ると
全然ライトでは無いのかもしれませんが、
デカいジグばかり使ってきた自分にとっては、
これでもかなり小さいのよ。




てことで、


9/6、相変わらず出鱈目なタックルセットを持ち込み、
甘鯛狙いをメインにWさま、Kさま、M-chang(以下、「M氏」といいます)
の4人で出港!


もちろん、今日の主目的はジグでお魚を釣ることだけど、
まずは、心の安定を求めてアコウ釣りから(笑)



で、



1ヶ所目のポイントでは、順調にそこそこサイズのアコウを
スイミングリグで釣る事が出来ました。


皆もそれなりに釣ることが出来たので、予定通り甘鯛ポイントへ。




ここでも、先ずは心の安定を求めてタイラバから(笑)




流し始めて





早々にタイラバでレンコダイ(*´ω`*)



心が安定したので(笑)、
ここからは、ジグとタイラバ両方で狙います。



すると





ジグでもコレンコ



タチウオ専用ジグでもそれ以外が釣れることを実感できて嬉しい(*´Д`)



これに気を良くし、
その後も2つのタックルを持ち替えつつ狙い続け





タイラバで良型甘鯛!



今回も本命が釣れて嬉しいっす(*´ω`*)




その後


Kさまがデカホウボウを釣ったり、




ジグをシャクっていた自分に

ノソッ…

というアタリが!





その刹那、バットからブチ曲がるロッド!!(゜o゜;



これはデカイ!


と思った瞬間



…フッ……





ラインブレイク…(;_;)



あー残念!!!




デカい魚特有のアタリだったので、色々想像は膨らみますが、
釣り上げていない以上、何の魚かは断言できません。



悔しいやつや…(;´Д`)





ここで午前の部は終了。



ふと、見上げると


空が高くて


秋だねえ(*´ω`*)



お昼からお仕事のKさまとはここでお別れ。



一旦帰港して、お昼の部へ。




ここからは、ジグをメインに狙っていくと…





ジグでイシモチ(シログチ)


初物で嬉しい!(>ω<)





その後も




デカレンコ



なんかが釣れてくれて、
同じ船でジグとタイラバとを併用していると、
ジグが強いタイミング、タイラバが強いタイミング、
やっぱりそれぞれあるなあと、
自らが経験することで、実感をもつことができました。



そして、ここまでジグでは本命甘鯛が釣れず


難しいなあ、無理なんかなあ、、、、


と、思いはじめた矢先、、、






コッ!





この引きは!(・∀・)





典型的なこの引きは!











どーん!!

つ、ついに…(*´Д`)

ジグでデカアマ!



これは嬉しいヾ(。>﹏
関連記事